
リーベのサイプレス(豪州ひのき)は、こうやって届きます。

約40年経年したデッキ材

サイプレスの原木

リーベ代表とサイプレス

丸太から角材に製材

リーベサイズに製材

リーベサイズが出来上がり!

これからカンナがけ工場に

カンナがけ風景

製材所から港へ出発!

コンテナに積み込みだ!

積み込み終了! 疲れ気味のリーベスタッフ

これから日本のリーベへ!

番外編 シドニーブリッジ
登ったよ!

番外編 シドニーの市内
きれいだよ!

番外編 キングロブスター
美味しいよ
オーストラリアにあるサイプレスで作られた家
木目や色合いもさることながら、暖かくやさしい雰囲気が伝わりますでしょうか。
現地レポート

サイプレスの産地オーストラリアに来ました

さっそくサイプレスの森へ向かいます

たくさん生えてます!

これがサイプレスです 大きい

サイプレスの種

オーストラリアの仕入先の方が説明してくれました

サイプレスの切り株

まだ小さいサイプレスとリーベ代表

立派に育ってます

伐採後のサイプレス原木

チェックするリーベ代表

製材所におじゃましました

カットされたサイプレスがでてきます

すごい速さで

ビューンと

フローリングも

フェンスも

なんと家を支える柱まで!

また違う製材所におじゃま

たくさんのサイプレス原木

ベルトコンベアーで倉庫の中へ運ばれます

カットします

OKがでたようです

出来上がったサイプレスはきれいに梱包されます
» サイプレス材について