最終更新:

縦格子フェンスの作り方

縦格子フェンスをDIYで作ろう

スタイリッシュな縦格子デザインのフェンスは、玄関まわりや敷地の境界線にぴったり。 目隠しとなるため防犯効果が高く安全です。 縦張りだと桟に埃や水がたまり難く、掃除・お手入れも楽です。
DIY初心者から上級者まで、施工の達成感と仕上がりの満足感をお約束します。

アルミ縦格子フェンス「アムール」は組立が簡単なキット商品ですのでDIY初心者の方にもとくにおすすめです。

目次

用意する木材と道具

用意する材料ハードウッド木材(20×80、20×90、20×120 など)防腐注入フェンス材(15×90、18×120、20×90、)人工木・樹脂木(10×96、10×120)
笠木材・横桟(38×90、30×105)、柱材[70×70、75×75、90×90)、
ステンレスビス(41mm, 75mm)、フェンスブロック(70角, 90角用)、モルタル
用意する道具インパクトドライバー、ノコギリ(丸のこ)、錐(キリ)、屋外木部用防腐塗料、
スコップ(ダブルスコップ)、バケツ、水平器、クランプ


image

※施工上の注意
・上記はフェンスの高さ1500mmまでの参考図となります。
・フェンス高さ1800mm以上の場合は、横桟木を3本入れてください。
・フェンス材の幅が105mm以上の場合は桟木1本に対し2か所ずつビス止めして下さい。

縦格子フェンス・門まわりの施工方法・作り方の手順

1.施工場所とサイズを決める

image

ままずは、縦格子フェンスを作る場所とおよそのサイズ(幅と高さ)を決めましょう。 簡単な図面を作成して、必要な材料の数とサイズを確認しておきます。

作製作業を進めてからでは変更が難しくなることが多々あります。 あらかじめ確認しておくことが重要なポイントです。

    [Point]
  • 柱の間隔は 900~1200mm
  • 柱を直接地中に埋設する施工の場合は、縦格子フェンス高の2分の1の長さを埋めてください。
    (フェンスの地上高が 1800mm の場合、600mm ほど埋めます。)

2.縦格子フェンス・門まわりの基礎を施工する

目隠し縦格子フェンスを立てる場所が決まったら、柱を立てる位置に印をつけておき、穴を掘ります。

image

柱の立て方は3パターンあります。

①フェンスブロックを使う

柱を立てるため専用のブロックを使う方法です。
ブロックの購入費用が掛かりますが、柱の穴が浅くて済みますので一番楽です。

<施工手順>

  • フェンスブックの高さ+数センチの穴を掘る
  • 底に砂利とモルタルを流し、フェンスブロックを置く
  • フェンスブロックを地上5cmほど出します
    それにより、雨水の跳ね返り、柱を腐らないような状況にします
  • フェンスブロックの底にモルタルを入れ、柱を挿入します
    ~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~
  • 柱とブロックの間の隙間に柔らかなモルタルを入れ、固定します

フェンスブロックはこちら

フェンスブロック
△ フェンスブロック(小)70角用

購入はこちら 

フェンスブロック
△ フェンスブロック(大)90角用

購入はこちら 

②コンクリートで埋設する

柱のまわりをコンクリートで固める方法です。
フェンスブロック使用時よりも深く埋める必要がありますが、コンクリートでしっかり固まりますので頑丈です。

<施工手順>

  • 柱全体の高さの1/4+数センチの穴を掘る
  • 底に砂利とコンクリートを流し、平らに突き固める
  • 柱を立てる
    ~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~
  • 隙間にコンクリートを流す
③土で埋設する

地面を深く掘り、埋設する方法です。
最も深く埋める必要があります。

<施工手順>

  • 柱全体の高さの1/3の穴を掘る
    深く掘るには「ダブルスコップ」という道具がおすすめです ホームセンターで購入できます
  • 底に砂利を敷き、柱を立てる
    ~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~
  • 隙間に土を戻して埋設する
『固まる土』がおすすめ

水をかけるだけですばやく固まる特殊な土で、柱がしっかりと固定されます。
手順は、固まる土を穴の底に敷く→水をかける→固まるまで待つ
→固まる土を10センチほど埋める→水をかける→固まるまで待つの順に少しずつ埋めていってください。

固まる土「永土」
△ 固まる土「永土」

購入はこちら 

[Point]

低めのボーダーフェンスの場合でも、最低 60cm の深さまで柱を埋めましょう。 底を柱など重たいもので突固めてから砕石するといいでしょう。


3.柱を立て、笠木を付ける

低いフェンスの場合は笠木が手すりとしての役割を果たすため付けたほうが無難です。
また、笠木を先に施工することでフェンス全体が安定し、後の板貼りの工程が楽になります。
笠木を付けない場合でも、上部を仮止めすることで作業がスムーズに進みます。

水平器で柱の上面の水平と垂直をチェックします。
柱が低い場合は、底面に土を足すなどして調整をしてください。
位置を決めたら隙間にモルタルを流します。

[Point]

モルタルを練る際、標準よりも水分を多めにする方が、隅まで届きます。 木材を直接土に触れさせてしまうと腐りの原因になるので、なるべく地面すれすれまでモルタルを流し込んでいただくことをおすすめします。

柱と笠木はこちら


4.「高いフェンス」の揺れ止め・振れ止めを付ける

背の高いフェンスや、地形上風を強く受ける場所などにはフェンスの揺れ止め・振れ止めとなる方杖を付けましょう。
もしくは、フェンス自体が直角になるレイアウトですと自立する力が強くなるため、おすすめです。

・方杖(ほうづえ)
フェンスの垂直材と水平材との交わる箇所に、斜めに取りつける補強材

・控柱(ひかえばしら)
壁・塀や柱などが傾いたり倒れたりするのを防ぐために、添えて立てる支柱

image

独立基礎のフェンス高は、1800mm前後までです。 1500mm~2000mm のフェンスは、台風などで倒れる可能性があります。


アルミ支柱を使ったDIYフェンス

フェンス用木材とアルミ支柱を使って、簡単にフェンスが施工できます。丈夫で施工しやすいアルミ支柱もおすすめです。

5.横桟(よこざん)を付ける

image

モルタルが固まって全体的にシッカリと安定したら、横桟を取り付けます。
板の上から柱に向かってステンレスコーススレッドビスを打ち込みましょう。
 ※横桟とは、中間につける横の桟

ステンレスコーススレッドビスはこちら

    [Point]
  • 縦格子のデザインによって、横桟を表から付けるか裏側から付けるか異なります。
  • 横桟の間隔を約1000mm以内にすると強度が保たれます。 フェンス板のネジレ防止にもつながります。

6.縦格子フェンス・門まわりを張る

image

横桟に縦格子フェンス材を張っていきます。 あらかじめ横桟に印をつけ、 等間隔になるように板をステンレスコーススレッドビス留めします。 すべての縦格子フェンス材に横桟が当たる位置になる場所に印をつけておくと、 フェンス材の上端を揃えやすいです。

フェンス材はこちら

ハードウッド
人工木
防腐注入木材
    [Point]
  • 板の隙間が狭いほど空気抵抗を受けやすくなります。
    空気抵抗を考慮して板と板の間隔を決めましょう。
  • 地面に余った材などを置いて板が同じ高さになる目安にすると、ヒットミスが出にくくなります。
image

縦格子フェンス・門まわりを張る

典型的な縦格子フェンス

板張りフェンス

一般的な縦格子フェンス材の板張り目隠しフェンスです。 隙間の感覚や高さによって印象が変わります

大和塀

板塀

一枚おきにずらして凹凸に張ることを大和張りといいます。
日本では古くからあるやまと塀です。
表と裏に板を交互に貼るため、外から見えませんが、風は通ります。

ウェーブ型のフェンス

ウェーブ型のフェンス ウェーブ型のフェンス

ウェーブ型のフェンスは、加工が面倒ですがおしゃれな印象です。
縦格子ならではのシルエットです。

縦格子フェンス材のサイズ

フェンス板材
フェンス板材

T20×W80
T20×W90
T20×W120
 … など

横桟・笠木材
横桟・笠木材

T38×W90
T30×W105
 … など

柱材・格子用角材
柱材・格子用角材

T70×W70
T75×W75
T90×W90
 … など

フェンス材はこちら

ハードウッド
人工木
防腐注入木材

関連商品

モルタル

フェンスブロック

塗料

皿取錐

コーススレッド・ビス・釘

ベランダ・バルコニーの縦格子フェンス

屋外だけでなく、ベランダ、バルコニーなどの手すりに目隠しフェンスを取り付けるのもいいですね。
目隠しだけでなく、美しい縦格子デザインフェンスが、空間をおしゃれにします。

ベランダでの施工例

ベランダでの施工例
ベランダでの施工例
ベランダでの施工例
ベランダでの施工例

縦格子フェンスの施工事例

» もっと施工例を見る
» 天然木、樹脂木などの材料はこちら

フェンスパネルを使えば、もっと簡単に作れます。 » ラティスを使ったフェンスの作り方

関連特集ページ

ラティスを使ったフェンスの作り方

DIYで作るフェンスデザイン集

基礎から樹脂フェンス設置に挑戦!

目隠しフェンスの作り方 ~ 横張りボーダーフェンス編 ~

フェンス設置施工アクセサリー

ウッドフェンスの塗装メンテナンスと塗料

セランガンバツ 木製フェンスのDIY施工

自由設計で作るフェンス

屋根付きウッドデッキ テラスのメリット・デメリット

ウッドデッキ用の手すりのメリット&デメリット

樹脂・人工木デッキ材の無料サンプル&資料請求 激安価格ネット

樹脂製ウッドデッキ と 天然ウッドデッキの比較・メリット デメリット