ひのきサイプレス材の塗料と塗装 投稿日: 2019-01-302024-07-10 投稿者: staffひのきサイプレス材の塗装は、紫外線に当たると美しいシルバーグレーの色になります。 勿論、ひのきサイプレス材の塗装は問題ありません。硬木なのに問題無く塗装ができます。 塗装のポイント:木材の塗装はDIYの組立て前に塗ること! 塗料の選び方を説明します。 ウッドデッキ材の塗料は、ウッドステインがおすすめです。 ウッドステイ… 続きを読む
セランガンバツにおすすめの塗料と塗装方法 投稿日: 2019-01-292024-07-10 投稿者: staffセランガンバツの色は、経年変化により退色します。 天然木は長時間屋外で紫外線に当たると、徐々に色が抜けていきシルバーグレーになります。 セランガンバツはハードウッドで腐りにくいため無塗装でも使用できますが、リーベの経験値ではメンテナンスとして5年に一度はジャラオイルなどの塗料で塗装をすると、より美しい状態で楽しめます。… 続きを読む
アマゾンウリンの塗料 ウッドデッキ塗装 投稿日: 2019-01-252024-07-10 投稿者: staffウッドデッキで人気のアマゾンウリン アマゾンウリンの塗装は、紫外線に当たると赤色~美しいシルバーグレーの色になります。 勿論、アマゾンウリンの塗装は不要です。硬木なのに問題無く塗装が浸透します。 塗装のポイント:木材の塗装はDIYの組立て前に塗ること! 塗料の選び方を説明します。アマゾンウリンの塗料は、ウッドステイン、… 続きを読む
イタウバ フィエラ材の塗料と塗装 投稿日: 2019-01-252025-03-04 投稿者: staffブラジル マットグロッソ州のイタウバ フィエラの耐用年数はでは30年以上と言われています。 実際、30年経たイタウバ フィエラの柵・フェンスが多々存在しています。 過酷な湿気、シロアリ、土の環境で、イタウバ フィエラの柵が数順年もの寿命があるのです。 そんなイタウバ フィエラは、紫外線に当たると美しいシルバーグレーの色… 続きを読む
イペ材 ウッドデッキの塗料と塗装 投稿日: 2019-01-242024-07-10 投稿者: staffイペ材でウッドデッキを制作する際の塗装はどうしたらいいでしょうか? ハードウッドは塗装がしにくいという議論もありますが、結論から申し上げますとイペ材への塗装は問題ありません。硬木なので浸透は遅いですが、問題無く塗装ができます。 塗装のポイント:木材の塗装はDIYの組立て前に塗ること! 床板の裏面や、奥に配置した柱など、… 続きを読む
ウッドデッキキットの基礎・土台の作り方 投稿日: 2018-12-052024-09-27 投稿者: staffウッドデッキキットの基礎の作り方は、一から作るウッドデッキと比べると、とても簡単です。 基本的には、羽子板付束石、ピンコロなどは不要です。 コンクリート平板を使えば、基礎は簡単にできます。 » ウッドデッキキット 一覧へ ウッドデッキキットを施工する前に基礎作り 地面の地盤固め基礎 ウッドデッキキットを設置… 続きを読む
防腐注入SPF材: 大日本ウッド (タナリスCY、モクボーAAC40EC) 投稿日: 2018-11-022024-08-09 投稿者: staff<納期3週間>スプルース(トウヒ)、パイン(松)ファー(もみの木)のそれぞれの頭文字を取ってSPFと呼ばれています。軽くて加工をしやすいのでホームセンターでも人気ですが、屋外で使用するには耐久性が低いため、ウッドデッキやウッドフェンスを作るには、防腐防蟻剤を加圧注入処理したものを選びましょう。 続きを読む
防腐注入国産ヒノキ: 大日本ウッド (タナリスCY、モクボーAAC40EC)、ACQ 投稿日: 2018-11-022024-08-09 投稿者: staff<納期3週間>SDGsの防腐注入された(タナリスCY・モクボーAAC40EC・ACQ)ヒノキ(桧・檜)は、 ウッドデッキ、ウッドフェンス・パーゴラ・木製エクステリア・遊具など 使用する場合は最適な木材です。 続きを読む
防腐注入国産杉: 大日本ウッド (タナリスCY、モクボーAAC40EC)、ACQ 投稿日: 2018-11-022024-08-09 投稿者: staff<納期3週間>防腐防蟻剤(タナリスCY・モクボーAAC40EC・ACQ)を加圧注入処理した国産杉は、ウッドデッキ、ウッドフェンス・パーゴラ・木製エクステリア・遊具などに使用するのに最適な木材です。国産杉の活用はSDGsにもマッチします。 続きを読む
ウッドデッキの基礎 投稿日: 2018-10-202024-08-08 投稿者: staffウッドデッキつくりの必須アイテム 頑丈なウッドデッキ作りは基礎つくりが肝心です。おすすめの束石・ピンコロ・平板をご紹介します。 続きを読む
樹脂ウッドデッキの「鋼製根太・ハット鋼」と「鋼製束・プラ束」 投稿日: 2018-09-182025-04-15 投稿者: staffサイズ・価格表はこちら 鋼製根太・ハット鋼(根太・大引き) 鋼製束のメリット・デメリット プラ束(フクビ束柱) 鋼製束(金属束柱) 人工木デッキの根太 鋼製根太・ハット鋼・アルミ大引 アルミ製サイズ 40×60(94)×3000mm 鋼製ハット製サイズ 40×60(90)×3000mm 鋼製束・プラ束のメリット・デメリ… 続きを読む
ウッドデッキ専用のビス、ネジ 投稿日: 2018-09-182024-11-25 投稿者: staffウッドデッキやウッドフェンスをDIYで作るときは、コーススレッドがおすすめです。コーススレッドは粗目造作ビスともいい、ネジ山の目が粗いビスを指します。一回転当たりの入り込みが深く、作業性も高いのが特徴です。 続きを読む
セランガンバツの塗装にはジャラオイル! 投稿日: 2018-05-152024-07-09 投稿者: staffセランガンバツの塗装 ハードウッドのデッキ材 ウリン、アマゾンウリン、イペ材などは塗料がなかなか染みていきません。ハードウッドの中で唯一、セランガンバツだけはよく塗料が染み込むので塗装が楽です。 セランガンバツは腐りにくいため無塗装でも使用できますが、経年変化による退色とささくれ防止のためにも木部用塗料の使用をお勧めし… 続きを読む
人工木ウッドデッキのDIY作り方~金属土台(鋼製束・アルミ根太)編 投稿日: 2018-03-132025-04-17 投稿者: staff目次 人工木ウッドデッキの施工前と施工後 施工動画 施工の流れ 基礎の作成 床板をはる 今回の材料 施工上の注意 デッキサイズ別 本数早見表 人工木のサイズ・価格表はこちら 樹脂ウッドデッキ作り方1~天然木の土台編~ リーベのプライベートブランド人工木アドバンスデッキ(旧タイプ)×金属土台(鋼製束・アルミ根太)でウッド… 続きを読む
ウッドデッキ・ウッドフェンスの屋外木材防腐防蟻塗料 投稿日: 2017-12-012024-10-08 投稿者: staffサイズ・価格表はこちら ウッドデッキ・ウッドフェンスを守る木材防腐防蟻塗料 木材防腐の権威 吉田製油所のクレオソート油R、クレオトップ、ウッドステインプロは、高い木材防腐効果&安全に配慮した防腐塗料です。 ウッドステインプロ »ウッドデッキ・ウッドフェンス用 クレオトップ … 続きを読む
水性塗料 ジャラオイル 投稿日: 2017-11-242025-04-21 投稿者: staffジャラオイルはウッドデッキやウッドフェンスなど屋外木部におすすめの水性塗料です。 木材退色を防ぎ色味を復活させることで、見た目に高級感を与えます。 名前は「オイル」ですが水性塗料なので、塗りやすく修正しやすいため、初心者のDIYにおすすめです。 ジャラオイルの特徴 高級な赤い色 ジャラオイル塗料の赤い色は、プロからも絶… 続きを読む
フクビ マルチポスト(プラ束・調整束) 投稿日: 2017-11-242024-03-01 投稿者: staffサイズ・価格表はこちら 通常のウッドデッキ作り、ベランダの低いウッドデッキ作りもフクビのマルチポストならビスを使用しない簡単施工! おすすめポイント 腐朽しない オール樹脂製であるため、腐朽はありません。 高い耐水性能 オール樹脂化で高耐水性を実現。 高い耐候性 耐候性樹脂を使用し、高い耐候性能を実現。屋外使用を考慮し… 続きを読む