ウッドデッキにどちらを選ぶか
結論:木材価格と木材耐久性、どちらに価値観を置くのか?の判断になります。
・ウリンはアマゾンウリンと比べて耐用年数は約3倍の寿命
・アマゾンウリンの価格はウリンと比較すれば15%程安い
ウリン材:
ウリンは、アイアンウッドと言われています。耐用年数は約50年と言われています。
ウリン材は30年前に日本に導入され、今日まで信頼されている実績は素晴らしい。
価格は、ウリン材が高いですが、生涯ウッドデッキが楽しめます。
アマゾンウリン(マニルカラ・マサランドゥーバ):
ウリン材と同じ赤色の高級感なウッドデッキになります。
木肌がすべすべ、木目の色は綺麗で高級なウッドデッキ材です。
アマゾンウリンは現地ではマサランドゥーバ材と言われています。又、学名では「マニルカラ」と言われます。
数十年前に大人気になったジャラと似たウッドデッキ材なので、アマゾンウリンの名前が普及されたのです。
アマゾンウリン(マニルカラ・マサランドゥーバ)はジャラよりも耐久性が優れ、フナクイムシ・シロアリにも強い木材です。
アマゾンウリン(マニルカラ・マサランドゥーバウリン)の欠点をお話します。
・赤い樹脂が、ウリンと同じ様に赤い樹液が出てきます。
・水分を吸い込むと耐用年数が落ちます。
・細かい割れが多めです。
特に、構造材の90角材は割れ・反りが目立つ可能性があります
アマゾンウリンとウリン材の選択判断は、下記のメリット デメリットをしっかり確認して、比較をしてくだいただければ幸いです。
特徴の比較
アマゾンウリン
ウリン材の代替として人気のデッキ材です。
ハードウッド(屋外用の木材)では価格が魅力です。
コストパフォーマンスは高く、ウッドデッキ材業界でも人気です。
アマゾンウリン 詳細ページを開く
ウリン材
ウッドデッキ材の中で、一番長い耐用年数を誇るのはウリン材
ウリン材は割れ、ささくれなど少ない
king of ウッドデッキ材です。
ウリン材
詳細ページを開く
| アマゾンウリン | ウリン材 |
---|
価格 | ウリン材が、アマゾンウリンと比べて 「15%」ほど高い ※1 |
---|
加工性(カット、下穴など) | ウリン材とアマゾンウリンを比べれば、ほぼ同等の硬さで、加工の難易度は同等 |
---|
割れ | ウリン材はアマゾンウリン材より割れが少ない。アマゾンウリンは構造材に割れが目立つ |
---|
樹液 | ウリン材、アマゾンウリンも樹液はたくさん出ます。 ウッドデッキ工事をする際は、樹液は極めて注意をしてください。 |
---|
耐久性 | アマゾンウリンは、約15年程の耐用年数と言われています。ウリン材は、約50年程の耐用年数と言われています。ウリン材は、耐用年数・寿命がアマゾンウリンの約3倍長い。 |
---|
高級感 | 両樹種とも高級感がある。 |
---|
弱み | 割れ、樹液、硬すぎて加工性が低い、ささくれ | 樹液、多少割れ、硬すぎて加工が難しい |
---|
強み | ウリン材と似た木肌が高級感を醸し出す | 耐用年数の長さと実績 |
---|
ささくれ | アマゾンウリンはささくれが多い。ウリン材はささくれが少なめ |
---|
安定性 | ウリン材の方が、安定性が良い |
---|
経年変化 | ウリン材の方が美しい経年色 |
---|
サイズ | アマゾンウリンは多彩なサイズバリエーションを持っている。様々な施工に最適 |
---|
m3単価(円)平均価格 | 38万円 | 44万円 |
---|
m2単価(円)板材基準価格 | 7,600円 | 8,800円 |
---|
※1 価格差は変動しますので、ご承知願います。
リーベは防腐業界のトップ企業 大日本木材防腐(DMB)とコラボして、安く、高い品質でお客様にお届けしております。
アマゾンウリン ウッドフェンス施工例
ノンビスデッキもいろいろな工法がありますが・・・。
数年経つと木材が痩せたり暴れたりして、ちょっと酷い状況になっているケースが多いんですよね。
それを考えるとこの工法は痩せたり暴れたりすると余計に噛みこんで動かなくなる優れ物だと思うのですけど・・・
アマゾンウリン(マニルカラ、マサランドゥーバ)のノンビスウッドデッキの施工例をご覧ください。
施工性に優れていることを証明するために・・・
ウッドフェンスは大工さんに任せてウッドデッキは素人3人衆(管理人を含む)でチャレンジしました。
束石を据えて・・・
大引を組んで・・・
その上のなにやら樹脂がついている鋼製の根太に大きな味噌があります。
根太組が完了したら上から床板を踏むだけで施工完了。
カチっと音がして、ピタっと止まりますので、カチピタ工法。
幕板を回してこのようにノンビスの美しいウッドデッキ完成です。
私がデッキを作っている間に大工さんにフェンスの作業をしてもらっていました。
フェンスはこんな感じ。
お隣さんとの境界に位置する関係で通常と反対で家側に横板を張りました。
施工から半年後です。
西日が良く当たる側(写真右)はかなり色あせてきましたが、逆側はまだまだ良い色してますね。
アマゾンウリン ウッドデッキ施工例
リビング前のテラスにウッドデッキを施工します。
手前は目隠しを考えてラティスを縦に、玄関に近い奥の方は見通しをよくするために横使いをしてみました。
床板に「アマゾンウリン」を使用。
フェンスはウッドデッキの中央に設置されているため、庭に近い部分は縁台のように使えます。
もっと知りたい!アマゾンウリン(マニルカラ)、ウリンに関連する特集