最終更新:

色と質感で選ぶウッドデッキキット

手軽に作れるのが人気のウッドデッキキット(組み立てキット)。 自分で木拾いやカットをする必要がなく、DIY初心者にもお勧めの商品です。 ウッドデッキキットはサイズ(設置スペース)や用途で選ぶのが大切ですが、見た目もこだわりたいもの。 今回はリーベのウッドデッキキットのカラーと質感をクローズアップしてみました。

ご注意ください:撮影環境・ページの閲覧環境などによって、実際の色味や質感と多少差が出ることがあります。 当社の商品撮影は屋内スタジオで行われている為、やや暗く映ることがあります。何卒ご了承ください。

目次

  1. リーベの天然木ウッドデッキキット
    1. シダーデッキキット
    2. ACQ注入SPFウッドデッキキット
  2. リーベの人工木ウッドデッキキット
    1. カルパティアIII
    2. アトラス
    3. イージーデッキ
  3. 過去の名作ウッドデッキキットを施工例で振り返る
    1. カーニバル(廃番)
    2. ガラッパ(ブラジルセランガンバツ)製デッキキット(廃番)
    3. ベルダデッキ製デッキキット(廃番)
    4. サイプレスデッキキット(廃番)

1. リーベの天然木ウッドデッキキット

1-1 シダーデッキキット

シダーデッキキット

優しいぬくもりが感じられるシダー(杉)のデッキキットはリーベのロングセラー商品です。 はっきりとした木目や節があり、お庭の草木や花によく似合います。

床板幅(約)90mm
カラー2色
表面加工フラット

※天然木のため微差があります。

ライトブラウン
ライトブラウン
ダークブラウン
ダークブラウン

ライトブラウンは赤っぽいブラウン、ダークブラウンはかなり濃い目です。
特にダークブラウンは、お客様のレビューでは「黒かと思った」という声が見受けられますが、日光下ではダークブラウンです。

ダークブラウンイメージ(旧仕様)
ダークブラウンイメージ(旧仕様)

シダー製ウッドデッキキットはこちら 


1-2 ACQ注入SPFウッドデッキキット

SPF 7点セット

ACQ防虫防腐剤を注入してあるウッドデッキキットです。 日本人好みの落ち着いたブラウンカラーです。
SPF(スプルース、パイン、松、モミなどの針葉樹)はシダーと並びポピュラーなソフトウッドで、2×4材などに使用されます。

床板幅(約)90mm
カラー1色
表面加工フラット

※天然木のため微差があります。

ACQを注入した木材は緑味を帯びるため、水性ステイン塗料で塗装して色味を調整しています。
木目のはっきりとした、落ち着いたカラーです。ビスもブラックなのでおしゃれ感アップ。

SPFウッドデッキキットはこちら 


2. リーベの人工木ウッドデッキキット

2-1 カルパティアIII

カルパティアIII

メンテナンス要らずで長く使える人工木。カルパティアIIIは組み立ても簡単で、初心者も本格的デッキが作れるのが人気です。
お庭に置くだけで天然木とはまた違う、きちんと感が強いスタイリッシュな雰囲気を演出します。

床板幅(約)134mm
カラー2色
表面加工リブ
ブラウン表面(光の反射でやや明るく写っています)
ブラウン表面(光の反射でやや明るく写っています)
ダークブラウン(こちらは屋内スタジオ撮影です)
ダークブラウン(こちらは屋内スタジオ撮影です)

木の風合いに近づけてあるので、お庭に溶け込みやすい自然な風合いです。 基本のデッキキットに縁台やステップを追加するなどすれば、好みのレイアウトが実現できます。

カルパティアIIIはこちら 


2-2 アトラス

アトラス

縁台スタイルのシンプルな人工木デッキキット「アトラス」。 正方形の縁台をつなげるのではなく元々長方形なので、中央の脚が1本になりスッキリとしています。
二層コーティングの床板と頑丈なアルミのフレームが、見るからにしっかりとした堅牢なデッキキットです。

床板幅(約)167mm
カラー1色
表面加工木目・2層

木目は浮造りのように凹凸があり、天然木の雰囲気を忠実に再現しています。
自然なブラウンカラーは和風家屋にもぴったり。

アトラスはこちら 


2-3 イージーデッキ

イージーデッキ

手軽なデッキキットと、材の拾い出しから始まる本格DIYの中間的な位置にある「イージーデッキ」。
バリエーションが豊富で、簡単デッキキットでは物足りない方向けです。 ビスや金物もセットされているのですぐ施工が始められます

床板幅(約)196mm
カラー1色
表面加工木目/サンディング 2層

高級感のある幅広の床板で、デッキキットとは思えない仕上がりになります。 床板は凹凸のある木目とサンディングのリバーシブルで、お好きな方を選べます。 直射日光下だと光の反射で実際のカラーが分かりづらいですが、上の大きな画像をイメージしてください。

イージーデッキはこちら 


3. 過去の名作ウッドデッキキットを施工例で振り返る

材料の高騰や産出の少なさで廃番になってしまったリーベのデッキキットです。
デッキキットとしての再販の予定はありませんが、材からの自作DIYの参考にいかがでしょうか。

3-1 カーニバル (廃盤)

カルパティアIII

マットグロッソ州のイタウバだけを贅沢に使ったデッキキット。何度か仕様変更を経て、これはカーニバル3の写真です。
ハードウッドのため工場での加工も難しく、組み立ても一苦労でしたが、なめらかな木肌で高級感がありました。
フェンスが高めなのもデッキキットには珍しいですね。 設計上、背の高いフェンスはハードウッドでもないと難しいのです。


3-2 ブラジルセランガンバツー製デッキキット (廃盤)

ブラジルセランガンバツー製デッキキット

第16回DIY大賞応募作品です。ご自作のパーゴラが見事に調和していますね。
デッキキットをご自分で加工してパーゴラの柱を立てているので、デッキキットの作り方としてはいわば応用編です。
ガラッパ(ブラジルセランガンバツ:取り扱い終了)ならではの重厚感のある素敵な見栄えになっています。

ブラジルセランガンバツー製デッキキット

ご注意ください

デッキキットの床板はその上に柱を立てて耐えられる設計ではありません。
デッキキットの改造は推奨しておりません。 ご自身のDIYの技術や知識次第となります。
もちろん、リーベにご相談頂ければ専門のスタッフがご対応いたします。


3-3 ベルダデッキ製デッキキット (廃盤)

ベルダデッキ製デッキキット

こちらも第15回DIY大賞応募作品です。 ベルダデッキ(VERDA)のハニーゴールド(廃番色)を使用したデッキキットです。
VERDAは公共施設にも多く使われている防腐剤注入ニュージーランドパインです。
ハニーゴールドは現在のナチュラルゴールドよりも少し濃い色味のカラーでしたが、その上からウッドステインプロのウォールナット色で塗装し、落ち着いた仕上がりになっています。


3-4 サイプレスデッキキット (廃盤)

サイプレスデッキキット

こちらも第11回DIY大賞応募作品です。 サイプレスはハードウッドには珍しい白木系で、ほんのりと桜色を帯びた美しい材です。 節の目立つ独特の木肌が面白く、組み立てキットとは思えない仕上がりのデッキキットでした。 サイプレスは無塗装でも長持ちしますが、シルバーグレイ化は少し早めなので、色が変わる頃に別の色に塗装してもまた雰囲気が変わります。

ウッドデッキキット一覧はこちら 

関連記事: