最終更新:

スタイリッシュなお庭作りのヒント おしゃれなグレーの外構特集

落ち着いた雰囲気でありながらモダンでおしゃれな印象を与えるグレーは、インテリアでも外構でも人気のカラーです。
木のブラウンや白い壁とも調和しやすく、心穏やかにさせてくれるので、ぜひ取り入れたいカラーですね。
そんな素敵なグレーカラーのアイテムを取り揃えてみました。

目次

  1. NEW GRAY ITEM グレーカラーの6月新商品
  2. GRAY WOOD DECK グレーカラーのウッドデッキ
  3. GRAY FENCE,SLEEPER グレーカラーのフェンス、枕木
  4. GRAY PAVING,BRICK グレーカラーの石材やレンガ
  5. OTHER ITEM,HINT その他のアイテムとヒント

1. NEW GRAY ITEM グレーカラーの6月新商品

ラタン調ガーデンファニチャー3点セット ココレ

ラタン調ガーデンファニチャー3点セット「ココレ」

流木のような繊細なカラーが珍しいラタン調ガーデンファニチャー3点セットです。チェアの絶妙な曲線が美しく、しっかりとした網目で高級感があります。グレーはもちろん、ホワイト、ブラウン、ネイビーなどどんなカラーにも合うので、ウッドデッキやテラスにぜひおすすめです。

ラタン調ガーデンファニチャー3点セット ココレ

ハンギングパラソル ルーチェ

大型ハンギングパラソル「ルーチエ」

海外の豪邸のプールサイドにありそうな、幅300cmの大型ハンギングパラソルです。クールなグレーカラーは暑い夏にぴったり。傘はスクエアタイプなので日差しを遮る範囲が広く、角度調節も可能。更に水平方向にも回転するので太陽の位置によって調節できます。ウォーターベース付き。

ハンギングパラソル ルーチェ

ガーデンパーゴラ シエロ

大型ハンギングパラソル「ルーチエ」

300×300cmの大型パーゴラです。モダン建築にも和風家屋にも合うダークグレーです。下にウッドデッキやガーデンファニチャーセットを設置すれば、ガゼボ(東屋)のような独立したラグジュアリー空間に。既存のウッドデッキの上に手軽にパーゴラを設置したい方にもおすすめです。

ガーデンパーゴラ シエロ

2. GRAY WOOD DECK グレーカラーのウッドデッキ

ブラックやダークグレーなど濃い色の個人邸が増えています。家屋に合わせて、ウッドデッキやフェンスもスタイリッシュなグレーにしたいという方も多いのではないでしょうか。 おすすめは「いくつかのグレーやそれに近い色を合わせること」。単調になりがちなグレーに奥行きを与え、高級感のある印象になります。

ダークグレーのウッドデッキにダークブラウンのファニチャーをあわせることで、高級感のある空間になりました。

使用アイテムアドバンスデッキ
ガーデンファニチャー

※画像のアドバンスデッキは旧タイプです。

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞 第20回応募作品


アドバンスデッキ2製のシンプルなグレーのウッドデッキ

白い外壁と砂利の淡いトーンを引き締めるグレーのウッドデッキ。シンプルで広々としているので家族全員でくつろいだり、水遊びをしたりといろいろ使えそう。

使用アイテムアドバンスデッキ2

※画像のアドバンスデッキ2は旧タイプです。

グレーに塗装したサイプレス製ウッドデッキ

サイプレス材を塗装して1枚ずつカットしながら作り上げたウッドデッキなど、トータルコーディネートされたおしゃれな外構。グレージュの外壁にしっくりとなじんでいます。

使用アイテムサイプレス
クリームウッド枕木
マリンランプ

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞 第6回応募作品

アドバンスデッキ製のダークグレーの広いウッドデッキ

ダークグレーの広々としたウッドデッキ。開放感のあるシンプルなデザインにより圧迫感のない仕上がりに。

使用アイテムアドバンスデッキ

※画像のアドバンスデッキは旧タイプです。

彩木デッキ製のグレーのウッドデッキ

経年変化した天然木のシルバーグレーに近い色調の人工木ウッドデッキ。ファニチャーの色味も合わせることで、落ち着いた上品な雰囲気にまとまっています。

使用アイテム彩木
サイプレス製のパーゴラ付きウッドデッキ

こちらのウッドデッキは実はグレー塗装ではなく、ハードウッドの経年変化の味わいを活かしています。シルバーグレー化を上手に取り入れるのもセンスの見せ所ですね。

使用アイテムサイプレス

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞 第7回応募作品

デッキ材の一覧はこちら


3.GRAY FENCE,SLEEPER グレーカラーのフェンス、枕木

フェンスは道路からの視線を遮ったり、直射日光を和らげたりするのに便利ですが、目隠し率が高いほど圧迫感が強くなりがちです。フェンスの板目幅や隙間の幅でかなり違うので、実際に施工する前に確認するのをおすすめします。 目隠しではなくアクセントとして使うなら枕木もおしゃれ。

人工木オーロラデッキ製のボーダーフェンス

植栽との調和が美しいグレーのボーダーフェンス。内側はターフ付きウッドデッキの楽しいアウトドアリビングです。

使用アイテムオーロラデッキ

※画像のオーロラデッキは旧タイプです。

施工例キャンペーン応募作品 ※キャンペーンページはこちら


芝生の上に立てた枕木

ダークカラーのFRP枕木を芝生の上に立てたおしゃれなアクセントポール。天然芝生の緑と枕木の濃色がお互いに引き立てています。

使用アイテムFRP枕木

施工例キャンペーン応募作品 ※キャンペーンページはこちら

花壇に立てたコンクリート製の枕木

可愛らしい花壇に黒っぽい枕木を立てれば、メリハリの効いたアクセントに。高さを変えてランダムに配置することで遊び心が生まれます。

使用アイテムコンクリート枕木

※画像の枕木は旧製品です。

枕木製のスロープ

枕木でつくったスロープと玉石の濃淡がきれいです。実は温泉に続く小道なのですが、お庭DIYののヒントになりそう。

使用アイテムコンクリート枕木

※画像の枕木は旧製品です。

オープン外構の枕木アクセントポール

白とグレーの家屋の前に配置された枕木は圧迫感がなく、オープン外構にぴったり。ドアやウッドデッキのブラウンがアクセントとなり、美しい絵のような仕上がりに。

使用アイテムFRP枕木

施工例キャンペーン応募作品 ※キャンペーンページはこちら

フェンスの一覧はこちら

枕木の一覧はこちら


4.GRAY PAVING,BRICK グレーカラーの石材やレンガ

グレーの天然素材といえばやはり石材です。ペイビング(敷石)やペブル(小石、砕石、砂利)は様々な種類があるので、大きさ、色味、表面の質感などに注意してお庭に似合うものを選びましょう。人気の上海アンティークレンガはナチュラルな雰囲気作りにぴったりです。

アンティーク感のある敷石を敷き詰めた庭

アンティーク感のある敷石を敷き詰めた見事な中庭。ブラウン系の石材と合わせてラグジュアリーな雰囲気に。

使用アイテムアンティコ・ペイビング・オールド

アンティークなグレーのレンガを敷き詰めた庭園

素材感たっぷりなアンティークレンガはお庭やアプローチ、屋内にも使用できるおしゃれなアイテム。咲き乱れた花々と白いファニチャーで贅沢な憩い空間に。

使用アイテム上海レンガ
タイルとレンガを敷き詰めた広い庭

アプローチにグレーのレンガとシンボルツリーを配置した端正な邸宅。贅沢なタイル貼りのエクステリア空間に、表情豊かなアンティークレンガが個性を添えます。

使用アイテム上海レンガ
チャート石を入れたガビオン(蛇籠)

ここ数年で人気が高まってきたガビオン(蛇籠)は、お好みの石を入れて設置する装飾性の高いアイテムです。美しく見栄えのするガーデン作りに。画像は多彩な表情のあるチャート石です。

使用アイテムチャート石
乱形石とグレーの敷石のアプローチ

駐車場スペースを広々としたアプローチにDIYでリフォーム。クォーツサイトだけでなくハードウッドのフェンスや天然木の枕木など様々な素材を調和させています。

使用アイテム乱形石

リーベDIYウッドデッキ・フェンス大賞 第6回応募作品

グレーのレンガで造られた塀と花壇

グレーのアンティークレンガを積んだレイズドベッドとそれに続く花壇の美しい庭。レンガの下に防草シートを敷き込むなどすれば、雑草対策としてもより効果的です。

使用アイテム上海レンガ

石材・砂利・レンガの一覧はこちら


5.OTHER ITEM,HINT その他のアイテムとヒント

グレートーンの外構や外壁はスタイリッシュでおしゃれですが、同じような素材で統一すると、のっぺりとしてしまいがちです。DIYで施工するのであれば、花壇や樹木を配置したり、アクセントカラーや異素材を上手に取り入れましょう。

ダークグレーの人工木で作られた外構と社屋

ダークグレーの人工木を立体パズルのように組み合わせ、社屋に合わせた美しい施工例。のびのびとした植栽が映えます。

使用アイテムアドバンスデッキ

※画像のアドバンスデッキは旧タイプです。


枕木に取り付けたイエローの郵便ポスト

枕木と郵便ポストは相性の良いおすすめアイテムです。ビビットカラーのポストならアクセントに、シルバーやブロンズならスタイリッシュに。※FRP枕木の場合は鋳物など極端に重いポストはお避けください。

使用アイテムFRP枕木

施工例キャンペーン応募作品 ※キャンペーンページはこちら

グレーの壁に取り付けたイタウバの表札

グレーの外壁にイタウバ製の部屋番号プレートを取り付けたおしゃれな集合住宅の施工例です。なめらかな質感に加え、経年で色味が変わるのも楽しめます。

使用アイテムイタウバ