目次
サイズ・価格表はこちら
1.人工木・樹脂木ウッドデッキ材とは?
メンテナンスが楽な人工木ウッドデッキが人気DIYでウッドデッキを作る方は、人工木・樹脂ウッドデッキ材を選ぶ人が年々増えています。
ソフトウッドのウッドデッキは、「設置後のメンテナンスが大変」「腐ったり、シロアリが繁殖したりする心配がある」と言う声を聞きます。
人工木・樹脂木ウッドデッキのメンテナンスのメリットはたくさんあります。
*ハードウッドと人工木・樹脂木の寿命は、ほぼ同等だと言われています。
ハードウッドとは
天然木ウッドデッキ材の選び方
人工木のメリット ・ノーメンテナンス
・高い耐久性
・退色が少ない
人工木・樹脂木ウッドデッキ材と言ってもいろいろなメーカーから様々な種類の材料が販売されています。
大手一流メーカー、エクステリア問屋さん、多くの中小企業がオリジナルPB商品を開発し、人工木・樹脂木ウッドデッキ材がどんどん増えています。
いざ人工木材・樹脂木ウッドデッキ材を購入しようとしても、どれにすればよいか迷う事が多いですね。
人工木・樹脂木デッキ材料の選択に迷わない様に説明をしていきます。
人工木・樹脂木デッキ材は、基本、木粉(50%前後)とプラスティック(50%前後)で作る工業商品です。
どの樹脂デッキ材でも工業製品なので、品質は、大きく差は無い。
人気の中空の人工木・樹脂木デッキの弱点は、ヒビ、汚れる、水に弱い。
無垢の人工木・樹脂木の弱点は、価格が高い、大変重い(無垢人工木 比重は約1.6┃レッドシダーは0.36┃ウリンは約1)
そして、選び方は、
「実績を持っている人工木・樹脂木です」、そして、「しっかりした会社の人工木・樹脂木です。」
2.規格型メーカー(リクシル・YKK AP・三協アルミ)の選び方
リクシル、YKK AP 、三協アルミは決まったサイズで販売をします。
サイズのラインアップは、多々あります。
YKK APの規格型 樹脂ウッドデッキ 例
規格幅 : 1851mm / 2651mm / 3651mm / 4451mm / 5451mm / 6251mm / 7251mm
規格奥行: 920mm / 1220mm / 1520mm / 1820mm / 2120mm / 2420mm / 2720mm / 3020mm / 3620mm
床高さ : Sタイプ(550mm) / Uタイプ(700mm) / Tタイプ(400~550mm) / Hタイプ(550~700mm) / Lタイプ(850~1000mm)
これらの一流メーカーの規格型ウッドデッキキットの比較を確認しましょう。
*人工木・樹脂木の素材は、3社ほぼ同等仕様です。
比較 | 価格 | カラー | サイズ |
---|
YKK AP | ★★★ | ★★ | ★★ |
リクシル | ★★ | ★★★ | ★★★ |
三協アルミ | ★★ | ★★★ | ★★★ |
一流メーカーの工業製品ですので、ほぼ同様な仕様です。
中でも、YKK AP リウッドデッキ200 は、大変人気です。
YKKリウッドデッキ
3.自由設計の人工木材・樹脂木材
自由設計の人工木ウッドデッキ メーカーの規格設計のウッドデッキ キットでは無い、
DIYの人工木・樹脂木デッキ材料で自由に作れるのがメリット。
デザイン、立水栓、エアコンの室外機、ベンチ、目隠しフェンス、
段床、パーゴラ、床収納などを「自由設計、自由デザイン、自由オプション」で
理想の人工木・樹脂木ウッドデッキを作れます。
総合人工木・樹脂木
参考:樹脂ウッドデッキ + 委託工事
リクシル・YKK AP・三協アルミさんは、殆ど、材料 + 工事 で行っています。
新築やリガーデンの時期に施主さんが依頼することが多いです。
(リクシル・YKK・三協アルミさんは天然木のデッキは販売していません。)
DIYで作るのが面倒な方は、このような大手のメーカーに依頼するのが良いと思います。
リーベオリジナル樹脂木材 アドバンスデッキ2
4.自由設計&規格設計の比較
比較 | 価格 | サイズ | 品質 | デザイン | 安心 | DIY | 施工 サービス |
---|
自由設計(DIY・プロ) | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ |
規格設計(メーカー) | ★ | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★ |
5.【人工木ウッドデッキDIYキット】と【人工木ベランダパネル】
簡易な組立 人工木・樹脂木デッキ キット
ウッドキットの特徴は、組立て簡単、価格が安いデッキです。
一方、デザイン性、応用が効かない(いわゆる、自由設計が出来ない)のが玉に瑕です。
ウッドデッキキットは手頃ですが、デッキとして十分な役割になっています。
ウッドデッキキット 商品一覧
簡易な置くだけの人工木ベランダパネル
人工木のベランダパネルは、ベランダやルーフバルコニーに使用されています。
庭のテラスやアプローチにウッドデッキパネルを張るのも人気です。
置くだけ、敷くだけの樹脂ウッドデッキタイルも大人気です。
ウッドデッキパネル 商品一覧
6.人工木と天然木の選び方
まずは、31項目の樹脂製ウッドデッキ と 天然ウッドデッキの比較・メリット デメリットを確認ください。
上記ページには掲載されていない情報をご紹介します。
人工木・樹脂木の良いところ
工業生産ですので商品としては完璧です。
メンテナンスが抜群です。
カットした人工木は施工が楽。
- 経年の退色 : 多少退色するが、ほぼ維持できる。
- メンテナンスフリー : ほぼメンテナンスフリー。
- ささくれ : ほぼ無い。
- デッキ材のばらつき : 均一です。
- 割れ : 工業製品なので、ほぼでない。
- 施工性 : 天然木より施工性が良い。
- 掃除 : 簡単
ハードウッドの良いところ
自然、生きている木は、樹脂より優れていると思います。
天然木は、汚れても紙やすりで元の戻る。
サステナビリティ(木材資源を持続させ持続可能の供給をする)
ぬくもり感が良い
- 木肌の風合い : 自然、ナチュラルナで気持ちいい風合い。
- 補修 : 木材は補修は容易。
- 歩き心地 : 快適な歩き心地。
- 安全 : 一部の木材にアレルギー物質がある。
- 静電気 : 静電気は無い。
- 滑り : 人工木よりは滑りはない。
- 高温 : 高温でも体感温度は低く感じる。
DIYで作る樹脂ウッドデッキ材
- リーベでは、全ての樹脂デッキを販売、施工をしておりますので 実際の商品をしっかり知り尽くしています。
- リーベは、品質が高いメーカー、約10種類ほど販売しております。
- DIYでのウッドデッキ作りは、樹脂デッキ材料を使い、DIYで施工をするのがベストです。
・工事費用は材料と同等ほどの費用になりますので、DIYは家計に優しのです。
たくさんの有名メーカーの樹脂デッキ材が紹介されています。
樹脂製ウッドデッキ と 天然ウッドデッキの比較・メリット デメリット
天然木ウッドデッキ材の選び方も解説しています。
天然木ウッドデッキ材の選び方
7.自由設計の人工木・樹脂木ウッドデッキ材(8樹種)
a.リーベのおすすめ人工木材・樹脂ウッドデッキ材 8種類
当社リーベでは、8種類(松・竹・梅)で品揃えしています。各商品毎に特徴をご説明します。
*松・竹・梅の定義は、価格が安い順番です。
中空
一般的な人工木材は中が空洞になっており、これを「中空」と呼びます。
梅アドバンスデッキ2
リーベオリジナルの人工木材。
1mあたり840円の低価格。
ジョイント留め具で簡単施工! 商品一覧ページ
竹オーロラデッキ
リーベオリジナルの人工木材。
木目調とリブ加工。
1mあたり1240円。
ジョイント金具式で簡単施工! 商品一覧ページ
松プラチナデッキ
リーベオリジナルの人工木材。
両面木目調。高耐久2層コーティングと高強度の丸穴設計。
1mあたり1440円。
ジョイント金具式で簡単施工! 商品一覧ページ
松ハンディウッド
多くの公共ウッドデッキ案件で採用実績のある人工木材です。
サイズ展開や部品、関連商品も豊富。 商品一覧ページ
梅ルチアウッド
木材の風合いとプラスチックの廉価性・耐久性を合わせ持つ複合建材です。
再生プラスチックを主原料としたエコ建材。 商品一覧ページ
竹KankyoWoodⅡ
耐久性、加工のしやすさ、天然木材のような外観と手触りが特徴。
商品一覧ページ
竹彩木 ~AYAGI~
天然木のような風合いと、子供が遊べる安全な空間。
ハイブリッドなデッキ材。 商品一覧ページ
竹ジャパンメイドウッド
純国産高品質 ハンディテクノ社製。
ハンディウッドよりもローコストでデッキ施工が可能。 商品一覧ページ
無垢
無垢材は材料が芯までつまっている商品です。中空よりも強度が高くなります。
梅アドバンスデッキ2無垢
リーベオリジナルの人工木材。
1mあたり2,120円の低価格。
ジョイント留め具で簡単施工! 商品一覧ページ
竹ハンディウッド
ハンディウッド
国産人工木。
1mあたり2,510円。
サイズ展開多数! 商品一覧ページ
松Kankyowood II 無垢材
高品質の人工木材。
帯電防止機能あり。高品質の人工木材
1mあたり4,180円。
天然木材のような外観と手触りをそのまま再現! 商品一覧ページ
※「松・竹・梅といっても各々の間に上下関係は有りません。それぞれに特徴が有ります。
b.人工木・樹脂木ウッドデッキ材の特徴(9種類)
1) 大人気の 人工木アドバンスデッキ2
![アドバンスデッキ2無垢]()
ポイント① 安い
当社が直接工場に仕様を指定し生産された他のどこにも無いオリジナルデッキ材です。
余計なコストが掛かっていませんので、他も樹脂・人工木デッキ材より格安にてご提供しています。
もちろん品質は高い。
![1mあたり715円]()
ポイント② 簡単施工
専用のジョイント金具、端部金具を使用して床板を固定できます。
この間接ビス止め工法で施工の手間を短縮できます。
下記ページにてアドバンスデッキ(旧タイプ)をつかった施工方法を紹介しています。
基本的な作り方手順は同じですのでご参考になれば幸いです。
ポイント③ こだわったデザイン性
天然木の質感をリアルに再現した人工木材です。
表面はフラット、裏面はリブ加工されています。どちらの面を表にしても施工可能です。
ライトブラウン、ダークブラウン、チーク、グレーのベーシックな4色をご用意しています。
ポイント④ 施工例
アドバンスデッキ2の詳細はこちら
2) (上級)木目調人工木オーロラデッキ
![オーロラデッキ]()
ポイント① 木目調・リブ 人工木材・樹脂ウッドデッキ材
天然木の質感をリアルに再現した人工木材です。
表面は木目調、裏面はリブ加工されています。どちらの面を表にしても施工可能です。
ポイント② 簡単施工
専用のジョイント留め具、端部金具を使用して床板を固定できます。
この間接ビス止め工法で施工の手間を短縮できます。
一般的な木材同様の切断、穴開け、ビス止めも可能です。
ポイント③ 選べるカラー
ライトブラウン、ダークブラウン、グレー、チークの4色をご用意しています。
オーロラデッキの詳細はこちら
3) (特級)木目調人工木プラチナデッキ
![プラチナデッキ]()
ポイント① 高耐久2層コーティング 人工木材・樹脂ウッドデッキ材
耐候性が高く色落ちしましせん。木目も長持ちします。
ポイント② 簡単施工
専用のジョイント留め具、端部金具を使用して床板を固定できます。
この間接ビス止め工法で施工の手間を短縮できます。
一般的な木材同様の切断、穴開け、ビス止めも可能です。
ポイント③ こだわったデザイン性
床材は両面木目調。どちらの面を表にしても施工可能です。
ライトブラウン、ウォールナット、ローズ、アンティークの4色をご用意しています。
プラチナデッキの詳細はこちら
4)ハンディウッド
ポイント① 安心・安全
原料・製造共に安心のハンディテクノ社(日本製)のデッキ材です。リサイクル原料である「木材」と「プラスチック」は、収集から製造までの
安全性を第三者機関で承認されています。
ホルムアルデヒド放出や有害物質の溶出も含有もなくエコマーク認証を取得しています。
天然木の弱点である、鋭利なささくれやわれの発生がなく、ビスの使用がない専用工法により使用面でも高い安全品質を持った建材です。
ポイント② 簡単施工
専用工法により特殊な技能・工具が無い初心者でも施工がスムーズに出来ます。
部材もデッキ、フェンス、パーゴラ、ベンチなどさまざまな用途で使用出来ます。
ハンディウッドの基本図や施工要領については記載されている総合カタログは当社ホームページでダウンロードできます。
ハンディウッドラインナップ
ハンディウッドの施工方法はこちら
ポイント③ 高いデザイン性
ハンディウッドデッキ材は特許取得の表面の凹凸加工により、天然木のようなナチュラルな質感、1本1本違う風合いが楽しめます。
この加工は傷や汚れを目立たなくさせ、滑りにくくする事でウッドデッキ内の歩行時の安全性も考慮しています。
![特許取得の表面の凹凸加工]()
ブラウン、サンディ、グレー、ダークグレーの4色展開、お好みや設置場所に有った色を選ぶ事が出来ます。
![ブラウン、サンディ、グレー、ダークグレーの4色展開]()
ハンディウッド無料サンプルはこちら
ポイント④ 高い耐久性・耐候性
ハンディウッドは樹脂(人工木材)なので、天然木の弱点である腐れや色あせ、ささくれ、防虫に強く、高い耐久性、耐候性を持っています。
ハンディウッドの詳細はこちら
5)ルチアウッド
ポイント① 安全な建材
原材料を数百ミクロンまで粉砕し成型加工を行っている木質樹脂のため 吸水による劣化がなく、
天然木によくみられる経年による腐食やひび割れ、ささくれが生じる事がありません。
また、滑りにくく歩行時の安全性に優れた建材です。
ポイント② 優れた耐久性
腐朽菌による腐食菌性試験では木材と比較して減少率は1/17。
また、イエシロアリの食害試験では木材と比較して減少率は 1/47 と極めて少なく防腐剤や防蟻剤を必要としません。
木材の風合いを保ちながら腐朽する事がない耐朽性に優れた建材です。
ポイント③ 加工性
木材と同様の加工が可能です。 切断や穴あけ、R加工など従来の木工用工具での加工が可能です。
専用工具などは一切不要です。 また、止め金具を使用した、間接ビス止め工法を採用しています。
ルチアウッド無料サンプルはこちら
ルチアウッドの詳細はこちら
6)ジャパンメイドウッド
ポイント① ハンディテクノのOME -限定販売
ジャパンメイドウッド材は安心のハンディウッドのメーカーであるハンディテクノ社で生産しています。
ハンディテクノ社といえば、人工木デッキ材のメーカーの中でも、高い品質と豊富な実績を誇っています。
原料・製造共に安心の日本製です。
特に、ルバーフェンスの素晴らしい意匠、施工方法が多彩、サイズなど多くある。
ハンディテクノ社と当社リーベでタッグを組んで当社独自の仕入、販売をしています。
メーカーから直接仕入れているのでハンディウッド材の品質はそのままで低コスト、お買得価格で販売しています。
ポイント② 簡単施工
ハンディウッドデッキ材と同じ専用部材を用いた施工方法なので簡単に施工できます。
ポイント③ 高いデザイン性
今までの樹脂・人工木材は、平面が平滑または規則正しい凹凸で人工的な印象です。
ジャパンメイドウッドデッキ材は、裏・表面の木目が少しずつ異なり、並べたときに表情豊かで自然な感じに仕上がります。
ブラウン、サンディ、ダークグレーと人気の3色展開、お好みや設置場所に有った色を選ぶ事が出来ます。
![ブラウン、サンディ、ダークグレーと人気の3色展開]()
ジャパンメイドウッド無料サンプルはこちら
ポイント④ 高い耐久性・耐候性
夏の紫外線や雨、雪などによる退色や劣化がほとんどなく、10年後もほとんど変化が見られません。
また、腐ったりせずシロアリの害などもないため、いつまでも美しく保つことができます。c
ハンディウッドデッキ材同様に高い耐久性・耐候性を持っています。
もちろんささくれも出来ないので安全です。
ジャパンメイドウッドの詳細はこちら
7)彩木~アヤギ~
MINOのウッドデッキは、天然木のような風合いと、子供が遊んだり、ペットが走り回ったりすることができる
安全なウッドデッキです。
耐久性に優れ、見た目も美しいデザインで、どんな場所でもお客様の理想とする空間を創ることができます。
ポイント① 他には無い特徴
- アルミとウレタン樹脂の構造で強度がある人工木材
- 天然木から木目を型取りし、丁寧な塗装で自然な色むらを再現、滑らかな質感
- 優れた耐候性、耐久性のある建材で長い間メンテナンスが不要
- 軽量でありながら、外装建材としての強度が高く、コンクリート並みの寸法安定性
- 本物の木材よりも熱をためにくい
- 天然木のようなささくれは発生せず、安心・安全な空間を作ることが可能
ポイント② 他にはあまり無い施工場所
- ルーフデッキは断熱材に使われるウレタン素材なので、断熱効果があります。
- 彩木はアルミとウレタンの複合材で、アルミがウレタンの伸縮を抑えるのでコンクリート並の伸縮率に抑えています。
- 彩木は断熱材にも使われるウレタン素材なので熱を溜めません。
ポイント③ 多彩な施工例
今までの樹脂・人工木材は、平面が平滑または規則正しい凹凸で人工的な印象です。
ジャパンメイドウッドデッキ材は、裏・表面の木目が少しずつ異なり、並べたときに表情豊かで自然な感じに仕上がります。
ブラウン、サンディ、ダークグレーと人気の3色展開、お好みや設置場所に有った色を選ぶ事が出来ます。
8)カンキョウ ウッドⅡ(Kankyo-woodⅡ)
ポイント① 他にはあまり無い特徴
- 滑り止め効果
- 帯電抑制機能をプラス。パチッとくる痛みを感じることなく安心
- エコマーク認定番号 : 第07131002号(再生プラスチック80%以上)
- デッキ・橋・ルーバーなども施工ができる
ポイント② 他にはあまり無い施工場所
・河川・海洋
ワンランク上の「安心」「安全」を実現しながら、自然豊かな河川・海洋を創出
・斜面防災・災害復旧工
自然災害対策に開発された独自の工法・製品で、防災・復旧の取り組みを支援
詳細は TEL:047-470-9174 お気軽にお問合せください。
ポイント③ 多彩な施工例
今までの樹脂・人工木材は、平面が平滑または規則正しい凹凸で人工的な印象です。
ジャパンメイドウッドデッキ材は、裏・表面の木目が少しずつ異なり、並べたときに表情豊かで自然な感じに仕上がります。
ブラウン、サンディ、ダークグレーと人気の3色展開、お好みや設置場所に有った色を選ぶ事が出来ます。
8.人工木ウッドデッキDIYキット
DIY向け組立てのウッドデッキ樹脂キットは、手軽に本格的な自由設計ウッドデッキ作りができるDIYウッドデッキ樹脂キットが多数の品揃えがあります。人工木・樹脂木のウッドデッキを選びましょう。
人工木・樹脂木ウッドデッキ(合成木・再生木)は、寿命が長い耐久性、色が落ちないところが魅力です。
9.自由設計の施工
リーベは、品質とコストが最適な樹脂・人工木デッキ材を取り揃えています。
リーベ施工部門の「リーベ」ではウッドデッキ他お庭の必需品、フェンス、エクステリア、外溝の工事を承っております。
TEL:0120-993-028 お気軽にお問合せください。
施工地域 :関東、東海、関西、四国、中国
![リーベワークス]()
10.人工木・樹脂木の関連特集ページ
樹脂・人工木材の総合ページ
樹脂ウッドデッキの手入れ・メンテンナンス
ウッドデッキ10メーカーを比較 人工木材・樹脂デッキの選び方
樹脂(人工木材)ウッドデッキ・天然木ウッドデッキ価格比較
樹脂ウッドデッキメーカーとリーベオリジナルブランドのお値段は?
樹脂・人工木材ウッドデッキの目隠しフェンス・手すりの作り方
間違わない樹脂木デッキ材、人工木材デッキ材の選び方
DIYでの樹脂デッキ・人工木材デッキ作り方・施工方法
DIYでの樹脂デッキ・人工木材デッキ作り 基礎ブロックを(基礎石)を作る
大手メーカー樹脂木 VS リーベオリジナル樹脂木アドバンスデッキ2
樹脂製ウッドデッキ と 天然ウッドデッキの比較・メリット デメリット
寿命が長い・メンテナンスが不要の樹脂製ウッドデッキ・人工木材デッキ 10のメリット
人工木材樹脂ウッドデッキと鋼製根太用鋼製束の基礎構造の自動見積
人工木材樹脂デッキ+木製基礎材ウッドデッキの無料自動見積
樹脂ウッドデッキ・樹脂フェンスの寿命・経年変化・耐用年数
人工木材・樹脂木、天然木の自作DIYウッドデッキキットの「基礎・土台の作り方」
ウッドデッキキット:樹脂製と木製のメリット・デメリット
ウッドデッキ樹脂キットの比較・選び方・ランキング・おすすめ
樹脂製ポール、太縦桟格子フェンス