最終更新:

ESHA(エシャ)

ESHAの特徴は、純国産であること。日本の風土に合わせた素材と技術で、日本の住宅を守ります。
人がもっとも長く過ごす家、暮らしのまん中にある住まいは、安全で快適で心とからだをいやすための場所。
でも現実には便利さやコスト面などの理由で、住まいのいたるところに有害な化学物質が使われ、人の健康や地球環境に深刻な影響を与えています。
そこで家の本来の役割を考え、何より人と環境にやさしい住まいを実現したいという願いから「エシャ」は誕生しました。
それは従来の石油化学塗料ではなく、植物を主体とした木部用の自然塗料です。
住宅本体の屋内外はもちろん、小さな家具からでも安全で快適な毎日が始まるように。
地球のめぐみから生まれた「エシャ」は、使う人、住む人、作る人それぞれが健康と環境を考える新しい時代を創っていきます。

ESHA(エシャ)の特徴

エシャの特徴

ESHA(エシャ)の名前の由来は、Ecology(環境)、Safety(安全)、Healthy(健康)、Amenity(快適)がテーマです。
自然素材・安全素材にこだわって開発された商品です。

純国産の自然塗料

日本の風土に合わせた素材と技術で日本の住宅を守ります。 蜜蝋、柿渋、米ぬか、ラベンダーオイルなど植物を主体とした天然素材を使用している自然塗料です。

充実のラインナップ

床や壁などの住宅構造材はもちろん、クラフト製品や工芸品、民芸調の家具まで、内装用の無垢木材とその製品に幅広く対応。住まいの隅々の様々な用途に応える充実のラインナップで快適な住まい作りをサポート。

安全・高品質

世界でもっとも厳しい安全規格のひとつ、米国ACMI基準に則って原料を厳選、配合しています。 また、だれもが安心して使えるよう、成分表の開示や安全データシート(MSDS)を充実。国際規格のISO9001を取得し、つねに安定した高品質を実現しています。

主な用途

  • ・内装用無垢木材全般。屋内木部、家具、キッチン木部、フローリングなど
  • ・その他の無垢材製品:住宅構造材、一般木製品、クラフト製品、工芸品、彫刻、民芸調の家具等。
  • ・未塗装の銘木合板等も無垢材同様塗装可能ですが、つき板が0.5mm以上の厚みのあるものを使用して下さい。つき板が薄いと下地合板が透けて見えたり深みがでず、仕上がりが悪くなります。 合板はホルムアルデヒド放散の少ないF☆☆☆☆合板をお薦めします。
  • ・自然塗料で仕上げた製品は定期的にメンテナンスをして下さい。

ラインナップ

ワックスオイル

ワックスオイル

フローリング用オイル。木材を保護するオイルフィニッシュ効果と、撥水・汚れ防止のワックス効果を兼ね備えています。

蜜ロウワックス

蜜蝋ワックス

天然の米ヌカロウ、植物性樹脂などから作られたクリーム状天然ワックス。硬めの膜で木材表面を保護する天然ワックスです。

ターナー色彩

ターナー色彩

天然の果実「柿」から作られた自然塗料。 誰にでも気軽に扱える日本独自の塗料です。

自然塗料の成分

亜麻仁油
亜麻の実である亜麻仁から搾りとられ、サラダ油などと同類の植物油。空気中に放置すると酸素と反応して固化する乾性油のため、丈夫な塗膜を作ります。昔から油絵具や塗料に広く使われ、法隆寺の玉虫厨子にも油の痕跡が認められます。現在でも塗料やインクに欠かせない原料です。
テルペン樹脂
テルペン化合物と呼ばれるものは自然界に数多く存在し、松ヤニ、ビタミンA、カロチン、天然ゴムなどがあります。製品には松ヤニなどの成分を原料に植物成分だけから作られ、透明性と硬度のある樹脂を使用しています。
米ヌカ
昔から食用油やヌカ味噌に、また床磨きや石けんがわりに利用されてきました。日本人にあった素材として、アレルギー体質の人にも影響が少ないとされています。
蜜ロウ
ミツバチの巣からつくる蜜ロウは、すでに古代エジプトや中国で知られ、昔は高級なロウソクにも使われました。現在では化粧品、医薬品、食品など、その白度の高さと安全性を重視した高級製品に広く使用されています。

施工例

あけぼの保育園

物件:あけぼの保育園
物件:(株)ハウジングサービス

【仕様】
床=オイルフィニッシュ+蜜ロウワックス(油性)
巾木=オイルフィニッシュ
建具、家具=オイルフィニッシュ

所沢つばめ児童館

物件:所沢つばめ児童館
施主:所沢市
物件:丸亜塗装工業

【仕様】
シナ合板・杉・ひのき ウッディープライマー(キトサン)+ ステイン調合のオイルフィニッシュ