置くだけ簡単!天然木ウッドパネルの樹種は、人気のアカシア材です。
美しく、家具にも使用されている素晴らしい素材です。
そのベランダデッキパネルをコスパ最高の激安価格で販売しております。
大量生産と大手メーカーとの長年の縁が強いからです。
ベランダデッキパネルをマンションの屋外ベランダ、バルコニー、テラス、屋上、テラスに置くだけですぐに、おしゃれな空間になります。
ベランダダデッキパネルの施工は、ジョイント式パネルで簡単にDIY施工が出来てしまいます。
家具材としても人気のある樹木を使用した、天然木製デッキパネル。
700種類以上あるアカシア製のなかでも若干グレーっぽいベトナム産のアカシアを使用し
落ち着いた色合いです。ジョイント式なのでパチパチはめるだけで簡単にリフォームできます。
天然木アカシア製ウッドパネル ナチューレの特徴
厳選された素材
家具材として人気のあるアカシアといえば
ウォールナットに似た木肌色を連想しますが、実はアカシア種は700種以上あり、様々な色合いのものがあります。
リーベではベトナム産のアカシア材を使用しているので、若干グレーっぽい色合いが魅力です。
※製品は木肌色にばらつきが多いため、色合わせのためにオイル塗装を施してあります。
板の厚みは 12mm
ほとんどのウッドデッキパネルは30mmほどの厚みがあり、敷いていない場所との
段差が大きくなります。そのために、足が引っかかったりすることも・・・。
厚みを23mmにすることにより、段差の少ないマンションのベランダや
テラスにも対応できるようにこだわっています。
価格は業界最安級
リーベオリジナルのウッドパネルは、工場から直接輸入して販売しております。そのため中間マージンが一切ないので、お客様に業界最安級価格でご奉仕しております。
経済的
パネル材部分とジョイント部分の厚みを見直しました。
他のウッドデッキパネル とは連結できませんが、スペックを見直し、
使いやすさを重視しつつ経済性UP。
パチパチはめ込むだけなので簡単
ジョイント部分をはめ込むだけなので、簡単にベランダや
テラスをイメージチェンジできます。
天然木アカシア製ウッドパネル サイズ・仕様
商品仕様サイズ | 300 × 300 × T 23 mm ※厚さ: 板材 12mm + ジョイント部分 11mm ジョイント部分の突出:約5mm |
---|
色 | ― |
---|
素材 | パネル部分: アカシア(ベトナム産) ジョイント部分: プラスチック |
---|
重量 | 0.7kg/1枚 |
---|
塗装 | オイル塗装(無着色) |
---|
置くだけ簡単!天然木アカシア製ウッドパネルのDIY施工方法
1.必要数を確認しましょう
デッキパネルを敷き詰めたい場所を測り、必要なパネルの枚数を計算します。
コンクリート やタイルなど、平らでしっかりした面に設置してください。
多くのベランダは僅かな勾配が つけてありますが、水はけに必要なので、平らであれば大丈夫です。
・ベランダやテラスは、物を置かないようにしていても、エアコン室外機や雨どいなどがあります。
・デッキパネルは裏面のジョイント部分を切ってサイズを調整できます。ベランダの場合は掃除しやすいように注意しましょう。
・ 排水溝がある場合は、その場所を塞がないように配置するか、取り外しができるようにすると便利です。
また、 マンションの場合は避難ハッチの上に施工するのはNG です。事前に規約をお確かめください。
2.商品を確認しましょう
届いた商品は配置する前にチェックしてください。 天然木で作られたウッドデッキパネルは1枚1枚表情が ことなります。黒いシミや斑が入ることがあります。 並べ方で雰囲気が変わるかも知れません。
3.連結しながら配置する
ジョイント部分をパチンパチンとはめるだけで連結・配置ができます。
4.余分な突起部をカット
ジョイント部分は出っ張っているので、端に配置するパネルは、 連結しない箇所をジョイント部分を予めカットしておきましょう。 ※板材部分のカットはおすすめいたしかねます。 ハードウッドなので加工は多少手がかかります。 (カットサービスは承っておりません。)
メンテナンス
- ササクレが生じた時は木片を取り除き、サンダーがけしておくのがおすすめです。木片は大変固いので指に 刺さらないようにご注意ください。
- 泥などでひどく汚れた場合は水洗いし、良く乾かしてください。
- 日当たりや風通しのよしあしで、部分的に色が変わってしまうことがあります。その場合は、全体に色が変わるくらい 水を撒き、乾いた布で表面の水分をふき取って乾かしてください。
- 長時間水に浸かるなどした場合は、まれにカビが生じることがあります。木材用の洗浄剤で除去するか、サンダー がけしてください。
- 薄くオイル塗装を施してしていますので特にメンテナンスの必要はございませんが、退色が気になる場合表面をサンダーがけなどして表面の塗装を落としてから塗布してください。
注意事項
- 当社で販売する他の種類のウッドデッキパネルとはジョイントできません。 予めご了承ください。
- 木材の特性上、木目の色に濃淡がございます。 天然木材の品質は全てが均一ではありません。 ご理解くださいますようお願い致します。
- 板材部分は デッキ材・木製フェンスの詳しい品質基準 に準じます。
天然木アカシア製ウッドパネルのよくある質問
よくある質問
Q:土の上に、直に敷いても大丈夫ですか?
A:おすすめいたしかねます。 土と直に接触していると、腐りやカビの原因となり耐久性が低下します。 また、ジョイント部分の高さは水はけに必要ですので、板材が土に接していなくても通気性・通水を妨げてしまいます。
Q:パネルの一部をカットして欲しいのですが。
A:申し訳ありませんが、デッキパネルのカットサービスは承っておりません。
Q:犬を飼っていますが、何か問題がありますか?
A:ペットへの悪影響はありません。
木部を引っかく癖のあるペットの場合は、ササクレで怪我をしないようにご注意ください。 餌の残りや糞尿で汚れた場合は水洗いしてよく乾かしてください。 日差しの強い場所に設置した場合は、夏場に高温になる場合があります。 やけどにご注意ください。
Q:塗装するとしたら、どんな塗料がいいですか?
A:屋内の場合は特に塗装の必要はありませんが、屋内木部用塗料で塗装しても構いません。 屋外の場合は、屋外木部用塗料をご使用ください。 木目がきれいな材ですので、オイルステイン系塗料がおすすめです。
商品仕様サイズ | 1枚あたり 300×300×T23mm ※厚さは 板材12mm+ジョイント部分11mm になります。 |
---|
重量 | 1枚あたり 約0.7kg |
---|
生産国 | ベトナム |
---|
素材 | パネル部分:アカシア / ジョイント部分:プラスチック |
---|
塗装 | オイル塗装(無着色) |
---|
注意事項
※弊社では木材の選定基準を定めています。必ずご確認をお願い致します。
- 夏場の直射日光など、高温になるとベースのプラスチック部分が変形する可能性がございます。
- 当社で販売する他の種類のウッドデッキパネルとはジョイントできません。 予めご了承ください。
- 木材の特性上、木目の色に濃淡がございます。 天然木材の品質は全てが均一ではありません。 ご理解くださいますようお願い致します。