「ウッドデッキのリーベ」が提案!
庭、マンション、一戸建のバルコニー・ベランダ・テラス・屋上をウッドスタイルにする。
木製ウッドパネルで、自然を感じ、アウトドアリビングをもっと手軽に実現します。
木製ウッドパネルの価格目安
幅3.6m、奥行き90cm程度のベランダに設置した場合(30cm角で36枚使用 ※送料別)
※上記は2019年11月現在の価格による比較です
法人様まとめ買い・大口購入 が「お得」です!
輸入商品は20ftのコンテナで! 超安い!
ベランダデッキの用途→マンション、リノベなど
法人専用『リーベプロ』へ »
ジョイント付き木製ウッドパネルの種類
ジョイント付き木製ウッドパネル ラインアップ
セランガンバツ製ウッドパネル
樹種 | セランガンバツ |
---|
タイプ | 広葉樹系 |
---|
色合い | 辺心材の色調差はやや明らか。 心材は黄褐色、濃赤褐色、緑色を帯びた褐色など。 辺材は淡色 |
---|
塗装 | 油性塗料 |
---|
生産地 | マレーシア |
---|
本物のハードウッド「セランガンバツ」を贅沢に使用。
ナチュラルさと高級感を併せ持つウッドデッキパネルです。
アカシア製ウッドパネル『ナチューレ・スーパープレミアム』
樹種 | アカシア |
---|
タイプ | 広葉樹系 |
---|
色合い | 濃淡あり |
---|
塗装 | オイル塗装 |
---|
生産地 | ベトナム |
---|
ナチューレをお客様の声により改良しました。 厚みと板一枚の大きさが増して 新登場!
アカシア製ウッドパネル『ナチューレ』
樹種 | アカシア |
---|
タイプ | 広葉樹系 |
---|
色合い | 濃淡あり |
---|
塗装 | オイル塗装 |
---|
生産地 | ベトナム |
---|
濃淡のある色合いと独特の光沢が美しい樹種:アカシア(ベトナム産)の木製ウッドパネルです。
ジョイント付き木製ウッドパネルをおすすめする理由
簡単設置
木製ウッドパネル、ベランダタイルいずれもジョイント式なので、パチパチ繋ぐだけで簡単に並べる事ができます。 DIY初心者や女性にもお勧めです。
スペースに応じて枚数を調節可能
単品でもお求めいただけるので、ベランダやテラスの大きさに合わせて、必要枚数を調整できます。 ジョイント部分をカッターやハサミなどで切断できるので、ベランダの突起物や排水溝をかわして隙間無く敷き詰められます。※タイル、石材風などはカットの際、専用の工具が必要です。
素材を選べます
世界各国から輸入した天然木を中心に、高品質セラミック製タイルや 樹脂製(人工木)木製ウッドパネル、人工芝パネルなどいろいろなシーンに合わせて選んでいただけます。
メンテナンスが手軽
ネルの裏面は、樹脂の部分に隙間があるので、雨や植木の水がパネルの上に溜まらないよう工夫されています。 もし痛んだ場合でも、その部分だけを交換できるので手軽に補修ができます。 木製ウッドパネルやベランダタイルは1枚ずつ剥がせるので大掃除もラクラク!
天然木ウッドパネルの施工例
ベランダやテラスの他、玄関の土間部分に敷き詰めたり、ウッドデッキの周囲や犬走りに設置してアウトドアリビングを演出するなど、様々にお使いいただけます。
※土や芝生の上にじかに設置するのはお避けください。屋外であれば、平らなコンクリート面や石畳への設置がおすすめです。
注意事項
- 天然木製のウッドパネルは、素材に天然木材が使用されていますので、樹液・灰汁により敷いた箇所周辺に汚れがつくことがあります。
- 天然木製のウッドパネルは樹種によって木目が異なります。 樹種によっては節や斑が入っているものもあります。
- 強風が吹きつける場所では、めくれ・ズレが発生したり、飛散することがあります。
関連する特集ページ
ウッドパネルで簡単リフォーム
ベランダのウッドデッキで楽しもう
ベランダタイル・ジョイントタイル・デッキタイルの活用方法とメリットとデメリット