最終更新:

YKKAP リウッドデッキ200

「リウッド(再生木)」は、木粉とプラスチック(ポリプロピレン)を主原料とした耐久性に優れた素材を使用し、住む人の健康に配慮したノンホルムアルデヒド商品です。
天然木のような温かみを生かしたデッキ空間を作り出します。

商品一覧はこちら

YKKリウッドデッキ200は、一都四県(東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城)のみ配送可能です(一部地域不可)。
詳しくは「配送エリアのご案内」をご覧ください。

配送エリアのご案内

リウッドデッキならデザインも自由自在
リウッドデッキならデザインも自由自在

「リウッド(再生木)」の特徴

「リウッド(再生木)」の特徴

耐候性 強度の低下や変色が少なく、美しい質感が長続きします。
耐腐朽性 菌類による腐朽やシロアリによる食害に強いため、防腐のための薬品処理をする必要がありません。そのため、お子様やペットにも安心です。
耐水性 吸水率が非常に低いので、反りや腐食が起こりにくくなっています。
硬度 硬度が高いため、ペットの爪のひっかきによる傷などが付きにくく、安心して遊ばせることができます。

選べるカラー

住まいと相性のいいカラーバリエーション。
住宅やお庭とコーディネイトしやすい5色を揃えました。
ykk
ykk
ykk

施工性を高める3つのポイント

ykk

リウッドデッキの特徴

ykk

ラインナップ

リウッドデッキ200

Lタイプ
高さ850
~1000
基本セット 2連棟セット
1.0間
1851mm
1.5間
2651mm
2.0間
3651mm
2.5間
4451mm
3.0間
5451mm
3.5間
6251mm
4.0間
7251mm
3.0尺
920mm

WDRD-190

WDRD-199

WDRD-208

WDRD-217

WDRD-226

WDRD-235

WDRD-244

4.0尺
1220mm

WDRD-191

WDRD-200

WDRD-209

WDRD-218

WDRD-227

WDRD-236

WDRD-245

5.0尺
1520mm

WDRD-192

WDRD-201

WDRD-210

WDRD-219

WDRD-228

WDRD-237

WDRD-246

6.0尺
1820mm

WDRD-193

WDRD-202

WDRD-211

WDRD-220

WDRD-229

WDRD-238

WDRD-247

7.0尺
2120mm

WDRD-194

WDRD-203

WDRD-212

WDRD-221

WDRD-230

WDRD-239

WDRD-248

8.0尺
2420mm

WDRD-195

WDRD-204

WDRD-213

WDRD-222

WDRD-231

WDRD-240

WDRD-249

9.0尺
2720mm

WDRD-196

WDRD-205

WDRD-214

WDRD-223

WDRD-232

WDRD-241

WDRD-250

10.0尺
3020mm

WDRD-197

WDRD-206

WDRD-215

WDRD-224

WDRD-233

WDRD-242

WDRD-251

12.0尺
3620mm

WDRD-198

WDRD-207

WDRD-216

WDRD-225

WDRD-234

WDRD-243

WDRD-252

        
独立式リウッドステップ2型
945×550×451

WDRD-253

     

施工事例

ykk
ykk

注意事項

ykk

デッキ回り・施工上の注意

関連アイテム注意事項
共通事項
  • みだりに改造や変更はしないでください。
  • 組立は、所定のねじを使用して最後まで締め付けてください。締め付け不良は、漏水や事故の原因になります。
  • ニットの組替などにより制作する場合は、製作範囲を確認したうえで行ってください。
リウッドデッキ
(計画時の注意事項⇒上記参照)
  • デッキ高さは、最大1000mmまでとなります。
  • 一般住宅用の一階用です。一階を超える場所へは取り付けないでください。
デッキフェンス
デッキ門扉
ハイパーテーション
  • デッキフェンスに転落防止の機能はありません。
  • 外開き施工の場合は、開閉時に公道に飛び出さない位置に設置してください。
  • 施工完了後は組立・施工説明書に従って調整してください。

リウッド商品の使用上のご注意

リウッドの色について

  • 「リウッド」は天然の木粉を使用していますので、色のばらつきがあります。
  • 表面をサンディングしていますので、芝のように順目、逆目が存在し、見る角度によって色合いが違って見えることがあります。
  • 粉が衣類等に付くことがあります。
  • 然の木粉は紫外線や雨により色が白く変化します。

外的要因により付着する汚れ・カビの発生について

外的要因により付着する汚れ、カビの発生等は天然木と変わりません。頑固な汚れになる前に定期的な清掃が必要です。

表面温度について

日差しの強い夏期は表面温度が上昇し、裸足でデッキ上を歩くと火傷をするおそれがありますので、必ず履物を履いてご利用ください。上にオーニング等の日除けを設置することで表面温度上昇を抑制できます。

設置場所について

ジャグジー風呂、温泉およびプールなど水回りの設置には適していません。

水たまりや渇き具合について

デッキの表面は水をほとんど吸いませんので、雨水がたまることがありますが、素材に影響はありません。水で塗れた表面は滑りやすくなっていますので、歩行には注意してください。

熱伸縮について

プラスチックが入っていますので、特性上、多少の反りや伸縮による変形が発生する場合があります。

燃焼性について

可燃性ですので、周辺での火気の取り扱いにご注意ください。

  1. デッキの上で探訪器具、バーベキューコンロを使用すると、デッキが変形するおそれがあります。
  2. 近くで焚火をしないでください。デッキが変形する恐れがあります。

デッキの制限荷重について

  • デッキに長期間、重量物を載せないでください。床面は1㎡あたり180kgの仕様です。
  • デッキ上に積雪が約60cmになる前に必ず雪下ろしをしてください。

その他

  • ボルト、ナット、ねじなどは絶対に緩めないでください。
  • 表面を鋭利なものでつつかないでください。
  • 床面に灯油、ガソリン、有機溶剤などがつくと変色する恐れがあります。
  • 鉄製のものを直接置いて放置すると、黒いシミが生じることがあります。
  • デッキの下には入らないでください。
  • 屋根からの落雪やつららの落下が予想される場所には取付ないでください。