激安!
施工が簡単!
保管場所がコンパクト
短尺材 サイズ・価格はこちら
ハードウッドの短尺材は、ひのきサイプレス材、イタウバ マットグロッソ州産、ウリン、イペ材、アマゾンジャラ、セランガンバツなど、
当社は、多くの木材が短尺を在庫しております。
特に、高級デッキ材であるイタウバ マットグロッソ州産材、イペ材、ウリンのウッドデッキを短尺材で作れば、
大変「安く」ウッドデッキを作れます。
短尺材、施工時に取扱いが楽で、曲がりの矯正など施工も楽です。
ただし、ウッドデッキの継ぎ目へのステンレスコーススレッドなどの打ち込む数は多少多くなります。
長尺材と短尺材での価格比較
比べてください! 短尺材なら こんなに価格がお得です!!
▼
例:イペ(20×105)材の場合
WDIP-267 | 20 × 105 × 3000mm | (6.3kg) | 3,024円 |
長さが半分ほど(約50%)なのに … ▼ | 価格は 約32%! ▼ |
WDIP-200 | 20 × 105 × 1500mm | (3.2kg) | 945円 |
長さから算出する理論上の金額:1,890円 より 37% 以上 お得! |
※上記の価格は、2017年6月現在の価格です。
実際には こんなにお安く! 短尺材を活用したウッドデッキ
![image]()
例: イペ(19×90)材の場合
WDIP-016 | 20 × 90 × 3600 mm (7.1kg) | … | 3,110円 | ×1本 | = 3,110円 |
| 長さを 1/3 にするだけで ▼ | | | ▼ | ▼ |
WDIP-174 | 19 × 90 × 1200 mm (2.1kg) | … | 615円 | ×3本 | = 1,845円 |
40% 以上 お得! |
※上記の価格は、2017年6月現在の価格です。
» 短尺材を使えば、圧倒的にお得です。
他にも …
» 短尺材は、軽くて取り扱いしやすい、DIY初心者にもおすすめ。
» 短尺材は、反り・曲がりが少ないので 施工が簡単。
これから ウッドデッキや目隠しフェンスなどをお考えの方には
ぜひ おすすめ です。
短尺材の意味
ウッドデッキ材料として販売されている木材の長さは1~4mです。
その中でも、長さ 1500mm以下、厚み約20mm、30mmの短いウッドデッキ材料をリーベでは『短尺材』と呼んでいます。
一般的に長い材料のほうが人気が高く価格も高騰していますが、短尺材は価格が「激安」、流通量も多いので、リーベではその活用方法についてご紹介しています。
短尺材のおすすめポイント
短尺材のおすすめポイント
価格が激安 … 長い材に比べると、かなりお買い得!
品質の安定 … 短い材は反り・曲がりが出にくいので安心
送料が安い・扱いやすい … 1本1本が軽いので、DIY初心者でも施工が簡単
. 加工も容易 … 面倒なカットや製材もなく、調節がしやすい
メンテナンス … 張替えなどの際にも短い単位で済む
短尺材は入荷時期が安定しておりませんので、
在庫のあるうちにご購入いただくのがオススメです!
おすすめの用途
ウッドデッキ(床板・幕板・笠木・フェンス)、縁台、濡れ縁、境界線用フェンス、ベランダデッキ、家具、テーブル、イス、etc./p>
もともと短い材料で作る縁台や濡れ縁には、最適なサイズです。
また、普通のウッドデッキを作る際にも、継ぎ目を細かくすることで、短尺材を活用できるのです!
短尺材の施工事例
フェンス・柵
![image]()
※クリックすると拡大します。
ウッドデッキ材の選択は、こちらから »
関連商品
防腐防蟻注入材
必須デッキ関連商品
ウッドフェンスの材料