基本は、モルタルを使用します。
ウッドデッキやウッドフェンスDIYの基礎を中心に説明をします。
セメント・モルタル・コンクリートの違い
モルタル基礎
セメントに、砂 を混ぜて水で練ったもの。
ペースト状で施工性がよく、ブロックやレンガの目地に使用されたり、コンクリート面の仕上げ材として使用されたりします。
[主な用途]
コンクリート面の仕上げ、ブロックレンガの積み上げ、タイルの接着など
- ウッドデッキの束石の下に砂利を敷き、「モルタルを盛って、水をかけ束石を設置する」
- フェンスの基礎を堀り、「フェンスの周りをモルタルで根巻きをします。」
コンクリート面の仕上げ、ブロックレンガの積み上げ、タイルの接着など
コンクリート基礎
セメントに、砂、砂利 や 砕石 を混ぜて水で練ったもの。
圧縮力には強いが引張力には弱いため、単体で使うよりも強度を高めるためにコンクリートの中に鉄筋を入れた鉄筋コンクリートとして使われることが多い。
道路、ダム、トンネル、建造物など幅広く使用されます。
[主な用途]
強度を必要とする場所、物置の基礎、ガレージの床やブロック塀の基礎など
- 乱形石やレンガの張りは基盤のコンクリート面の上にモルタルを盛り乱形石やレンガで
その他、ブロックレンガの積み上げ、タイルの接着など
セメント基礎
モルタルやコンクリートを作るための材料のひとつです。
石灰石、粘土、珪石(けいせき)、酸化鉄および鉄鋼などを混ぜて細かく粉砕したものです。
水による化学反応で硬化します。
水だけで練ったペースト状のセメント(ノロ)は強度は弱いですが、きめが細かいのでモルタルのヒビ補修やタイルの目地などに使用されます。
[主な用途]
主に、タイル、目地やモルタルのヒビ割れ補修など
配合比率
| セメント | 砂 | 砂利・砕石 | 備考 |
---|
ノロ(セメントペースト) | 1 | - | - | 接着・小口充填用 |
---|
モルタル | 1 | 3 | - | 普通の仕上げ接合剤 |
---|
1 | 2 | - | 接着の強度が高い |
コンクリート | 1 | 3 | 6 | 基礎コンクリート |
---|
1 | 2 | 4 | 強度が必要な場合 |
※ノロ(セメントペースト) … セメントを水だけで練ったもの。
強度・価格の比較
強度の比較 | セメント < モルタル < コンクリート |
---|
価格の比較 | コンクリート < モルタル < セメント |
---|
モルタルの主な使用シーン
ウッドデッキの基礎部分
施工場所が土や砂利の場合は基礎石を固定する目的でモルタルを使用します。
地固めをし、束石・コンクリート平板・ピンコロを並べます。
地盤が軟弱な場合は、モルタルを使用してください。
フェンス支柱の基礎に。
ラティスの支柱を根入れする場合、水平を確認してから柱とブロックの隙間にモルタルを流し込みます。
- ※モルタルを練る際、標準よりも水分を多めにするほうが、隅々までいきわたります。
- ※木材は直接土に触れさせてしまうと腐食の原因となるので、なるべく地面すれすれまで流し込んでいただくことをおすすめします。
積み上げる時に。
レンガを積み上げるときにモルタルをつなぎとして使用します。
敷き詰める時に。
乱形石などの敷石を敷き詰めるときにモルタルをつなぎとして使用します。
庭や玄関に。
タイルを貼る場合は、コンクリート下地の吸水調整材を塗り、空練りモルタル(モルタルに少し水を混ぜたもの)を敷きます。
- ※タイルを貼り付ける際、裏側に隙間ができないよう圧着させるようにします。
完成後、目地にもモルタルを使います。
ピザ釜を作る時に。
熱や火に強い、耐火モルタルまたは耐火コンクリートを使用します。
土台は鉄筋を刺して耐火モルタルまたは耐火コンクリートを練って重量ブロックを積んでゆきます。
土台からオリジナルの焼床まで耐火モルタル・耐火コンクリートで作る方法もあります。
木型をつくり耐火レンガと耐火モルタルで窯を作る場合には、レンガを積み上げたら木型ごと燃やしてモルタルを固化させます。
- ※耐火モルタルは800度以上の熱を加えないと固まらないモルタルで、最初から粘りが出やすいように作られています。
- ※耐火レンガに水を含ませて積むと、目地がいつまでも乾かなくなるので注意してください。
副資材ラインナップ
アサヒキャスター 13T
厳選された耐火性の骨材にアルミナセメントを配合したキャスタブル耐火物。
流し込み、コテ塗り などの施工に適します。
※レンガやタイルの目地には向きません
セメント
鹿島ドライモルタル
補修・目地材等桜庭便慣用、基礎材用。
砂に硅砂を使用しているので、品質変動が極端に小さく、高い強度を期待できます。
モルタル
硅砂
石英を主成分とした砂。
耐熱性や耐火性に優れており、モルタルの材料として使用します。
鋳物用、建材用、農薬キャリア用に使用されている品質です。
単一結晶なので堅硬なうえ、粒形が球状で安定しています。
硅砂
関連商品
クォーツサイト
![image]()
豊富なカラーバリエーションで玄関アプローチやガーデニングの敷石ばかりでなく、建物の壁や床、水周りの床にも使われています。
使用するもの: ドライモルタル
» クォーツサイト 乱形石
耐火レンガ
![image]()
ピザ釜やバーベキュー炉・石釜のDIYに。
比較的形の揃ったアンティークレンガを選んでいるので、使いやすいということも特徴のひとつです。
1つ1つに違いがあります。 趣のある世界にひとつだけの釜はいかがですか。
使用するもの: 耐火セメント
» 耐火レンガ
上海アンティークレンガ
![image]()
アンティークレンガの中でも比較的割れ・欠けが少なくて施工しやすいレンガです。
かつて「東洋のパリ」と呼ばれていた上海のアンティークレンガでヨーロッパの雰囲気をお楽しみください。
使用するもの: ドライモルタル
» 上海アンティークレンガ
タイル材
![image]()
玄関や屋内外の床を装うタイル。
スタイリッシュなデザインが、お家のイメージをガラッと変えてくれます。
使用するもの: ドライモルタル , 硅砂
関連商品
ウッドデッキ材総合
目隠し・ラティスパネル
目隠し人工木フェンス(組立てキット ロワール)
目隠しアルミフェンス組立キット セーヌ
樹脂ルーバー
VMA認定バイナルフェンス
プランター付フェンス
ガーデンフェンス・簡易フェンス
フェンス設置用品
ウッドフェンスの材料
木製ルーバーフェンス用の木材
ガーデンピラー・スリットスクリーン
枕木(フェンス)
耐火アンティークレンガ・アンティークレンガ
乱形石