レンガ積み方・レンガの敷き方の施工方法 カテゴリー: DIY、HOWTO、エクステリア、ガーデニング、商品、特集タグ: DIY、アプローチ、石材・レンガアンティーク耐火レンガ積み方作業の手順・工程を写真とワンポイントアドバイスとレンガの積み方を紹介します。 レンガの積み方はDIYで簡単にできます。 使用資材はモルタル、ハンマー(多少、角を落とすとおしゃれ)、コテなど。 人気の花壇は、3~5段ほど積み上げをし、耐火レンガが互い違いに乗せていくと おしゃれなデザインになります。アンティークレンガの敷き方 アンティークレンガの敷き方は、地盤を均し、レンガを敷く前にバサモルで地固め。 ここまで出来れば、超簡単。 あとは、きれいにレンガを敷くだけです。 アンティークレンガの間にモルタルを入れるのもいいですが、簡易なら硅砂を入れるといいです。 ※「バサモル」とはバサバサしたモルタルの事をいいます。関連商品 アンティークレンガ 硅砂 耐火モルタル 花壇ブロック1: 木枠を利用してきれいな円形にレンガを並べる2: モルタルで接着3: きれいに並べていく4: 内側に段差をつける為にモルタルの土台を作り5: 内側のレンガを並べていく6: メリハリをつけるために白の目地材を使用7: レンガを敷く前にバサモルで地固め8: レンガを並べていく9: きれいに並べ終わりました10: アクセントとして玉砂利を敷きました11: レンガで塀造り12: 木枠をもちいて、美しい曲線に仕上げる13: 外側のレンガも同じように並べていく14: おしゃれな立水栓も作ってみました15: 再びバサモルで土台固め16: レンガを並べていく17: 目地はモルタルを使用しました18: 完成!▼ おまけで枕木の立水栓を作りました。▼▼ 動物蛇口がアクセントに!▼▼ オリジナルレリーフの完成!▼ レンガ 商品一覧はこちら LINEでシェア Twitterでシェア Facebookでシェア Pinterestでシェア