最終更新:

人工芝と天然芝の比較とメリット・デメリットのまとめ

人工芝のメリット・デメリット

リアル人工芝

リアル人工芝といえば、手がかからずお手入れの必要がないところが最大の魅力です。 よりリアルな質感を再現した最新のリアル人工芝でしたら、さらに満足度もアップします。
新築の庭作り、リ・ガーデンを考える時、庭に緑のリアル人工芝か天然芝かに迷いますね。
実際の導入価格、メンテナンス費用、経年による色の変化、寿命などのメリット デメリットを判断して、我が家の庭をリアル人工芝なのか天然芝のかを研究して、我が家に最適な緑の芝で快適な生活を送りましょう。

人工芝のメリット

  • メンテナンスフリーで、維持費用がゼロ
  • 耐久性に優れる。
  • ゴルフクラブでこすってもあまり損傷無く強い
  • 1年を通して緑の空間が楽しめる
  • 敷く場所を選ばない
  • 天然芝より柔らかな30mm以上の人工芝もある
  • へたれることがありまりない
  • 寿命は、約7~10年
  • メンテナンス費用はほぼ0です。
  • 経年変化での色はほぼ色褪せしません。

人工芝のデメリット

  • デメリットは自然の芝と比べ金額が高い
  • 但し、DIYで敷けば、大きなコスト削減が出来ます。素人さんでも敷くことは出来ます。
  • 10年間のメンテナンス、人工芝のメリットを考えればコスパあります。
  • 夏は表面が暑くなる。
  • 天然芝は30年以上耐用年数があります。
  • 経年変化での色はほぼ色褪せしません。自然の植物ですので多少、変化はあります。

天然芝のメリット・デメリット

天然芝

本物の心地よさに癒されます
しっとりとやわらかくふかふかの肌触りが魅力です。季節を感じられる景観も天然芝の良いところです。

天然芝のメリット

  • 天然・自然の美しさを持っている植物
  • 季節を感じながらの変化、リラックスできる
    自然の芝のクッションで寝れる。
  • 夏はリアル人工芝と比べて熱くない
  • 材料価格が安い。

天然芝のデメリット

  • 芝刈りがめんどう
  • 水やりなどのメンテナンスがめんどう
  • 雑草対策が必要
  • 冬は薄茶色になる
  • 夏は水やりが必要

人工芝と天然芝の比較

リアル人工芝と天然芝に関するお客様の一番重要なニーズ・要望は「2つ」です。

ニーズ・要望
・導入時の価格費用 
・メンテナンスにかかる労働と時間


天然芝は導入時の価格費用は安い。
一方、リアル人工芝の価格費用は高い。

天然芝のメンテナンスは雑草、芝刈りの労力・時間がかかる。 
リアル人工芝は、メンテナンスはほぼ無い。


最終的に判断をするのは、お客様です。お客様の価値観です。

リアル人工芝も天然芝も10年期間で考えれば同じ様な価格費用だと思います。

いかがでしたでしょうか?

リアル人工芝は10年間メンテナンス無しで緑の上で楽しめます。
リアル人工芝の上で、サッカー、バーベキュー、昼寝などガーデンライフ、ベランダで、屋上でも大いに楽しんでください。

リアル人工芝の見積もり無料。サンプル、お気軽にお問合せください。
TEL:047-470-9174


リーベがおすすめするリアル人工芝はこれ!

パークシア20mm

パークシア20mm
低価格。20mmの芝丈は刈りたての芝のようにさっぱりとした雰囲気です。

商品一覧ページへ

パークシア2

パークシア2
高密度で耐久性が増した高コスパ人工芝。選べる3サイズ。

商品一覧ページへ

パークシアプレミアムZ

パークシアプレミアムZ
芝の縫い付けをZ型に改良し 芝目をランダムに再現!

商品一覧ページへ

パークシア プロテクト

パークシア プロテクト
抗菌、遮熱加工で安心して使える人工芝。

商品一覧ページへ

パークシアプラドS

パークシアプラドS
景観だけでなくレジャースポーツにも最適な人工芝。

商品一覧ページへ



人工芝 サイズ・価格はこちら



関連商品

リアル人工芝

高密度&高コスパ人工芝「パークシア」

青々とした芝色。抜けにくく改良された「パークシア2」

縫付をZ型に改良しリアルな芝目「プレミアムZ」

抗菌・遮熱加工の人工芝「プロテクト」

ハイブリッド景観&競技場の人工芝「プラドS」

防草・防根シート

人工芝関連商品

人工芝サンプルセット6種