ネットのデッキ業界で「日本最安級の送料」。「長いデッキ材」もほぼ配送可能。当社グループ14社で全国配送ほぼ可能。
デッキ材料も日本最大級の販売。そして、「最安級の販売」。
リーベは創業320年、年商400億円の信頼信用 のクループの一員です。
ウッドデッキ施工工事も行っています。見積もり無料。サンプル無料。
TEL:047-470-9174 施工地域 :関東、東海、関西、四国、中国
ハードウッドの王様イペ! 抜群の耐久性! 抜群の信頼性! 抜群のパフォーマンス!
横浜大桟橋、海ほたる をはじめ 数々の実績をもつウッドデッキ材。
耐久性、機能性どれをとってもトップクラスの実力。
デッキ材選びの必須知識
柔かい木材は耐久性は低い! 超高耐久性はハードウッドだけ!
イペ(パオロペ)の特徴
- 高い耐久性
- イペの素晴らしさを是非味わって欲しい!イペは言わずと知れた、ハードウッドデッキ材の王様です。
イペ材は、熱帯広葉樹の高い耐久性を誇る素晴らしい木材です。
イペの原産地は南米アマゾン川流域(ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ等)に分布し、硬質で耐久性の高い木材としてウッドデッキに使用されています。
- イペの丸太直径60cm~1mほどで枝下25~40m、熱帯広葉樹の高い耐久性を誇り、港湾、岸壁のウッドデッキにも使われているほど。
水のかかるような条件の悪い場所でも15~25年は保つといわれています。
- 反り曲がりが少なく、欠点の少ない材であるイペは、正にデッキ材のキングオブキング。
最高級材として多くのお客様に支持されています。
イペ材のウッドデッキで優雅な時をお過ごしください。
- 高級感のある木肌
- イペは節が無く、辺材は黄白色。 芯材は黄緑色~緑褐色。
経年すると褐色に変化します。
ハードウッドの中でもイペは比較的狂い・割れが少なめで、表面はなめらかな仕上がりが特徴です。
- イペの実績
- イペ材は横浜大桟橋、海ほたるを始め、多数の港湾、岸壁に使用されている実績・実力ともトップクラスの高耐久性ウッドデッキ材です。
その信頼性の高さから、イペにこだわり続ける施工業者様もいらっしゃいます。
イペ材が使用されている建造物
- 東京アクアラインの海ほたるのウッドデッキ
- 横浜大桟橋
- 東京外語大府中キャンパスプロムナード
- 上野不忍池
- 県立座間谷戸山公園
- 山口空堀川側遊歩道橋
- 茨城つくば大子広域公園遊歩道
イペ ウッドデッキの製作過程
①地面を平らに均します。柱のくるところに束石を配置。
②束石の上に柱材を立て、さらに構造材を固定します。
③構造材の上に床材を並べてみます。
④全体の位置が決まったら床材を1枚1枚貼ります。
⑤完成!シンプルなウッドデッキでもイペ材だと高級感のある仕上がりです。
施工例
もっと施工例を見る »
スペック
商品名称 |
イペ(IPE) |
樹種名 |
イペ 別称:パオロペ |
科目 |
ノウゼンカズラ科の常緑広葉樹 |
原産地 |
ブラジル |
材色 |
黄褐色 |
比重 |
1.12g/cm³ |
曲げ強度 |
1,848kgf/cm² |
圧縮強度 |
966kgf/cm² |
せん断面強度 |
- |
縦圧縮強度 |
- |
ヤング係数 |
- |
耐朽性 |
大(屋外で20年以上) ※目安 |
上記の値は基準値です。 天然木材のため、すべてが均一ではございません。
品質基準
下記は、当該商品固有の注意事項だけを抜粋して記載しています。
汚れ |
片面のみは多少あることもございます。軽微なものは許容範囲。 |
色・色合い |
経年変化によりシルバーグレーへ変色。
イペは産地が広く、また細かくは20種くらいの木の総称ですので、いろんな色目の材が混じります。 |
耐久性 |
通常のウッドデッキでの使用の場合、過去の実績から15年以上の耐久性があると言われています。
但し、環境により異なります。 ※耐久性は確約できません。 |
上記以外の品質基準は、『デッキ材・木製フェンスの品質基準』 にて詳細に記しております。 ご注文の前にご確認ください。
イペ固有の注意事項
- イペを使用したウッドデッキなどの施工の際に、イペの木粉が肌や目につくと、かぶれることがあります。
- イペの木粉を吸い込むとアレルギー反応を起こす事があるため、ウッドデッキ施工の工事の際は注意ください。
気になる場合はマスクなどをして作業してください。
- イペは、「ヒット&ミス」(カンナ掛けのミスによる、表面のざらつき)の割合が多い商品です。
弊社ウッドデッキ材規定の下記の面材の品質基準10%よりも高い20%以内を基準とさせていただきます。
- イペ材はひび割れが生じます。 ひびが入っても強度上の問題はございません。
- 経年変化によりシルバーグレーに変化し、反りが生じますが、耐久性など使用上の影響はありません。
- ささくれは少ないですが、ささくれができるとケガをする恐れがあるのでご注意ください。
イペの端材で擦り落とし #60~80のサンドペーパーで磨けば元に戻ります。
- イペは産地が広く、細かくは20種くらいの樹種の総称のため、様々な色目の材が混在します。
- 施工当初に赤系の樹液が落ちます。 車の上での使用、洗濯物を干す場合などにはご注意ください。
- ハードウッドなので、ソリ・ねじれなどはございますが。 弊社基準を満たさない大きな変形のものは除外しております。
- 硬質木材のため、ビスを打つ際は下穴加工が必要になります。
在庫が無い場合は …
- 次回、イペ材が入荷するまでお待ちください。
- 違うサイズをご検討・ご購入ください。
- 他のイタウバ マットグロッソ州産、イペシャンペーン、ウリンなどの材で同じサイズをご購入ください。
![注意事項]()
天然木材は、工業製品のように全てが均一の品質というものではございません。 すべてが一品物です。
また、施工後のクレームはお受けできませんので、商品が到着したら速やかに商品状態のご確認をお願い致します。
到着後、品物に大きな問題を確認された場合には、デジタルカメラでその問題の状態・箇所が判るように撮影していただき、弊社までご連絡ください。
誠実に交換等の対応をさせていただきます。
返品や交換を希望される場合には、『返品・交換について』
を事前にご確認ください。