サンドイッチ工法ウッドデッキ&フェンスの作り方 投稿日: 2023-10-192023-11-02 投稿者: staff実際に作ってみた サンドイッチ工法の解説 「デッキと同時に作るDIYフェンスって、作るの難しいんでしょ?」 →基本的な構造がわかっていれば簡単です! 柱を通し柱としてフェンスの柱としても活用することにより、単独でフェンス… 続きを読む
イタウバ幅狭材 在庫一掃セール 投稿日: 2023-10-082023-11-21 投稿者: staff一般的な床材よりもやや狭いサイズ【幅狭材】を値下げいたします。 幅狭材(90mm幅)は通常の床材(105mm幅)に比べて価格も送料も割安になるため、工夫して使えば大幅なコストカットが可能です! 手間暇を惜しまないDIYe… 続きを読む
ウッドデッキキットを並べて広いデッキを作ろう 投稿日: 2023-10-052023-11-02 投稿者: staffのびのびと自由に過ごせる広いウッドデッキを作りたい! でも作るのが大変そう・・そんなときは「ウッドデッキキット」がおすすめ 床板パネルに柱を4本取り付けるだけで完成。 あとはお好みの広さ分組み立てて並べましょう。 ウッド… 続きを読む
防腐注入材ホワイトウッドのご紹介 投稿日: 2023-09-192023-11-17 投稿者: staff加工のしやすさでDIYに人気のホワイトウッドに、耐久性を高める防腐剤を注入加工しました。 ウッドデッキ材として屋外での使用をおすすめします。 続きを読む
ウッドデッキ&フェンス 施工モニター募集 2023.9.30まで! 投稿日: 2023-07-132023-11-02 投稿者: staffリーベの商品を使ってウッドデッキやウッドフェンスを施工してくださるモニター様を大募集。 写真や動画をお送りいただいくお約束で商品代金から20%OFFさせていただきます!先着30名様限定。 こんな素材をご提供ください 写真… 続きを読む
イタウバとイペの比較 投稿日: 2023-05-122023-11-16 投稿者: staffウッドデッキ材として人気のイタウバとイタウバフィエラを比較しました。イタウバは、価格はフィエラより高いですが、加工性が良く木肌が滑らか、耐久性が抜群な点が優れています。稀に斑点がありますが、経年変化で目立たなくなります。イタウバフィエラは反りがありますが、価格が大変低く、見た目はイタウバと同等。 続きを読む
ベランダデッキをDIYで作ろう 投稿日: 2023-04-272023-11-21 投稿者: staffマンションや戸建てのベランダ・バルコニーを、ベランダデッキで簡単にDIYリフォームしましょう。 ベランダ・バルコニーにベランダデッキを作成しテーブルや椅子を置けば、立派なアウトドアリビングが完成!天然木製・樹脂製のベランダパネルは施工も簡単でお勧めです。 続きを読む
ハードウッドのノンビスデッキ「ソフトライン」のご紹介 投稿日: 2023-04-252023-11-13 投稿者: staffウッドデッキ表面上にビスが見えない、美観と耐久性を両立したウッドデッキ製品。ソフトラインシリーズ【Softline®(特許番号EP 1567731)】は、VETEDY社が2001年に開発した、ノンビス工法が可能なウッドデッキシステムです。 続きを読む
最高級 木目調人工木ウッドデッキ「プラチナデッキ」施工写真 投稿日: 2023-03-292023-10-05 投稿者: staffプラチナデッキは、2層コーティングによる高い耐久性と両面リアルな木目調デザインの人工木・樹脂木です。中空は、四角よりも強度が高い丸穴を採用。床材は両面木目調なので、お好みで選べます。天然木と同様なテクスチャーは、まさにリアルな天然木ウッドデッキの風合い。 続きを読む
最高級 木目調人工木ウッドデッキ「プラチナデッキ」注意事項 投稿日: 2023-03-292023-10-05 投稿者: staffプラチナデッキは、2層コーティングによる高い耐久性と両面リアルな木目調デザインの人工木・樹脂木です。中空は、四角よりも強度が高い丸穴を採用。床材は両面木目調なので、お好みで選べます。天然木と同様なテクスチャーは、まさにリアルな天然木ウッドデッキの風合い。 続きを読む
木目調人工木ウッドデッキ材「プラチナデッキ」施工方法 投稿日: 2023-03-292023-10-30 投稿者: staffプラチナデッキは、2層コーティングによる高い耐久性と両面リアルな木目調デザインの人工木・樹脂木です。中空は、四角よりも強度が高い丸穴を採用。床材は両面木目調なので、お好みで選べます。天然木と同様なテクスチャーは、まさにリアルな天然木ウッドデッキの風合い。 続きを読む
木目調人工木ウッドデッキ「プラチナデッキ」ラインナップ 投稿日: 2023-03-292023-10-30 投稿者: staffプラチナデッキは、2層コーティングによる高い耐久性と両面リアルな木目調デザインの人工木・樹脂木です。中空は、四角よりも強度が高い丸穴を採用。床材は両面木目調なので、お好みで選べます。天然木と同様なテクスチャーは、まさにリアルな天然木ウッドデッキの風合い。 続きを読む
美しい木目調人工木ウッドデッキ「オーロラデッキ」施工事例 投稿日: 2023-03-262023-10-05 投稿者: staff特徴 ラインナップ 施工方法 注意事項 施工写真 オーロラデッキ施工事例 たくさんのDIY事例を掲載中! DIYのヒントが満載♪ 続きを読む
美しい木目調人工木ウッドデッキ「オーロラデッキ」注意事項 投稿日: 2023-03-262023-10-05 投稿者: staff特徴 ラインナップ 施工方法 注意事項 施工写真 製品の特性について 人工木材は、商品の特性上伸縮します。 厚みで1mm、幅で1~3mm、長さで5~10mm前後の伸縮を見込んでください。 基本的には気温の高い夏に伸び、気… 続きを読む
美しい木目調人工木ウッドデッキ「オーロラデッキ」施工方法 投稿日: 2023-03-262023-10-28 投稿者: staff特徴 ラインナップ 施工方法 注意事項 施工写真 人工木の施工動画 オーロラデッキと同じ形状の人工木で施工してみました! 金属土台で2.5m×2mの人工木ウッドデッキを製作しました!オーロラデッキも施工方法は同じです。基… 続きを読む
美しい木目調人工木ウッドデッキ「オーロラデッキ」ラインナップ 投稿日: 2023-03-262023-10-28 投稿者: staffオーロラデッキは美しい木目調が特徴の人工木 特徴 ラインナップ 施工方法 注意事項 施工写真 オーロラデッキのラインナップ 床板・面材 25×140×2000mm WDAR-001 ライトブラウン 商品ページ WDAR-… 続きを読む
パーゴラとは?おいしい果物を育てるフルーツパーゴラをDIY 投稿日: 2023-03-252023-11-21 投稿者: staffパーゴラ(pergola)とは、もともとイタリアで「ぶどう棚」を指した言葉です。木材などで組んだ棚に、つる性の植物を絡ませたり、フルーツを栽培して収穫したりする木製の棚をパーゴラと呼びます。 パーゴラは近年、ウッドデッキ… 続きを読む
高耐久ハードウッドのセランガンバツシリーズのご紹介 投稿日: 2023-03-162023-11-21 投稿者: staffセランガンバツとは ウッドデッキ材として人気の天然木、セランガンバツは東南アジア原産のハードウッドです。 大変硬く耐久性が高い木材ですのでエクステリアの施工で人気です。 リーベではセランガンバツ製の多彩な商品ラインナップ… 続きを読む