パーゴラ(pergola)とは、もともとイタリアで「ぶどう棚」を指した言葉です。木材などで組んだ棚に、つる性の植物を絡ませたり、雨除けでポリカーボネートで屋根をつくったり、布をとりつけて日除けにすることもできます。
ガーデニングを楽しんだり、家族や友人とゆったりくつろぐために、パーゴラを考えてみませんか。
目的に合わせてパーゴラを選ぶ
パーゴラ×ガーデニング
天然木のパーゴラに植物を絡ませると、ナチュラルな雰囲気が素敵です。ハンギングプランターを吊るすのにもぴったり。
- 製作方法:
- DIY
- 製作費用:
- 10万円
- 製作日数:
- 3か月
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- サイプレス
90×90、25×120、45×45、38×90 - 製作費用:
- 約10万円
- 製作日数:
- 2か月(週1ペース)
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- カリエン(終売)
- 製作費用:
- 約10万円
- 製作日数:
- 4,5日
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- サイプレス
- 製作費用:
- 約30万円(ウッドデッキ込み)
- 製作日数:
- 約14日
パーゴラ×日除け
布を取り付ければ、真夏の直射日光を遮る日除けに。
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- イタウバフィエラ
- 製作費用:
- 約30万円(ウッドデッキ込み)
- 製作日数:
- 120日
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- イタウバフィエラ、イタウバ
- 製作費用:
- 約25万円(ウッドデッキ込み)
- 製作日数:
- 17日
パーゴラ×自転車
木製パーゴラにポリカーボネートで屋根をつければ、自転車も濡れずに便利です。
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- サイプレス
- 製作費用:
- 約15万円
- 製作日数:
- 約10日
- 製作方法:
- リーベワークス
- 使用した木材:
- ウリンとサイプレス
- 製作日数:
- 5日
パーゴラ×ウッドデッキ
ウッドデッキの上に設置して、洗濯物干し場やハンモックでくつろぐ空間に。
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- イタウバフィエラ
90角、30×105 - 製作費用:
- 15万円
- 製作日数:
- 20日
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- アマゾンウリン
70角、30×105、20×105 - 製作費用:
- 約40万(ウッドデッキ込み)
- 製作日数:
- 約40日
パーゴラ×雨除け
出入口に取り付けて、雨除けに。
- 製作方法:
- DIY
- 使用した木材:
- サイプレス
- 製作費用:
- 10万円
- 製作日数:
- 20日
いかがでしたでしょうか。
パーゴラはDIYで製作できますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
![リーベのDIY百科事典]()