目次
フェンスの魅力 フェンスの価格比較 フェンスの紹介 関連特集ページ 関連商品
長持ちウッドフェンスの魅力は、自然、ナチュラル、質感、味わい、潤い。
庭・外構を無味乾燥にせず、自然素材のウッドフェンスをおすすめします。
目隠しウッドフェンのデザインは多々あります。
耐用年数 と コスト を考えれば、ハードウッドのラティスフェンス・目隠し木製ルーバーフェンス パネルがオススメ!- 目隠し木製ルーバーフェンス
- 横張り目隠しフェンス
- ラティスフェンス
- 縦格子フェンス
- 縦張り目隠しフェンス
ウッドフェンスで心配なのは、腐る、メンテナンスが大変が一番の心配。
多くの方々は、ハードウッド(屋外用の木材)を知らないと思います。ハードウッドは20~30年もの耐久性を持つ自然の木材です。
特に、ハードウッドのセランガンバツ、イタウバ、ウリン材などを使用すれば、20~50年も使用できます。
*人工木・樹脂木フェンスより寿命が高いと思われます。
木製のフェンスは、アルミフェンスなどと比べて、おしゃれで、ナチュラル感が素晴らしい。
さあ、自作DIYでウッドフェンスを作りましょう。
長持ちラティス・ルーバーフェンスの魅力
セランガンバツ製のラティス・ルーバーフェンスは、杉、ヒノキなどと比較し、
5倍~20倍の耐用年数(寿命)があります。基本、ノーメンテナンスで使用できます。
外構・庭に長持ちラティス・ルーバーフェンスは、おしゃれなデザインであり、目隠し機能が魅力です。
その他、目隠し縦格子フェンス、横張りフェンスは、パネルになっていますので、直ぐに目隠しフェンスが作れます。
長所:天然木のナチュラル・お好きなカラーに・メンテナンスの修理や補修が簡単・錆び無い・リサイクルや処分も環境に配慮
7年経過後のセランガンバツフェンス
千葉市内の沿岸部にある公園に施工されたセランガンバツフェンスです。
施工後7年が経過しましたが、どれもきれいな状態です。
2019年9月には台風15号が通過したエリアですが、破損することもなく、まだまだ現役です。
長持ち目隠ウッドフェンスの魅力と長所
天然木の質感
自然になじむナチュラルな、有機生活を演出します。心が弾みます。
お好きなカラーに
数多くある木部塗料からお好きなカラーを選んで、個性的に外構、庭、住宅にマッチするカラーをアレンジすることができます。
メンテナンスが楽
木材は、修理や補修が簡単に行えます。
鉄製やアルミ製のラティス・目隠しフェンス パネルでは難しい部分です。
又、ハードウッドのウッドフェンスならば、20-30年もの寿命があります。
錆びない
鉄製やアルミ製のフェンスパネルだと、屋外で使用していくうちにサビが出てくることも。
徐々にシルバーグレーに変色します。ヨーロッパの方々はこの色が大好きです。
リサイクルや処分も環境に配慮
ウッドフェンス、ラティスフェンスなどの木製ならば細かく解体し、環境にもやさしい材料です。
ウッドフェンスの様々な比較
特徴 | 耐用 年数 | 設置 内容 | 施工 コスト | 10年間 コスト | 合計徴 |
---|
ハードウッド製ラティスフェンス パネル ・メンテナンスフリーで 長持ち ・美しい自然の木肌 ・ソフトウッドより高い | 20年前後 | 900×900mm (10枚) と 柱(11本) DIYで施工 | 12万円 | 0円 | 12万円 |
シダー製ラティスフェンス パネル ・天然木の美しい外観 ・初期費用が安い ・1年に1度の メンテナンスが必要 | 2年 | 900×900mm (10枚) と 柱(11本) DIYで施工 | 5万円 | 10,000円 + 塗りなおし塗料などのメンテナンス料 | 15万円+労力10回 |
アルミ製ラティスフェンス パネル ・高耐久、軽い、多様なデザイン ・補修などメンテナンスが難しい ・ 無機質で、味気が無い | 50年 | 1mで およそ15,000円×10セット 工事費込 | 15万円 | 7,500円 | 15万円 |
※耐用年数は、使用環境により異なります。
耐用年数 と コスト を考えれば、ハードウッド のラティス・目隠しフェンス パネルがオススメ!
セランガンバツ製のラティス・ルーバーフェンスの紹介
 | ハードウッド セランガンバツ製は超高耐久のフェンス耐久性・重厚感のセランガンバツ製のラティス・ルーバーフェンス パネルは大人気。 長持ち木製ラティスフェンス、長持ち木製ルーバーフェンスの他、 シンプルな「ストライプタイプ」、「サイドラインタイプ」のウッドフェンスなど各種取り揃えています。 |
» 商品一覧へ
ハードウッドの目隠し木製ルーバーフェンス
![ルーバーラティス(目隠しフェンスパネル)]() | ルーバーフェンスは目隠し効果が高く、道路や隣家からの視線を遮るのに向いています。 このフェンスは完成品ですのでDIYでも比較的、簡単に作ることが出来ます。 リーベは長持のハードウッド製の目隠し木製ルーバーフェンスをおすすめします。 |
ハードウッドの木製ラティスフェンス・斜め格子フェンス
![横張りフェンスパネル(ボーダーフェンスパネル)]() | ラティスフェンスは大変人気です。 目隠しフェンス、ベランダフェンス、
ガーデニングフェンスなどどこにでも合わせられるフェンスです。
素材は、ハードウッド(腐ら無い)のセランガンバツ。 |
樹脂ラティス
![樹脂ラティス]() | お庭やベランダの目隠し、ガーデニングアイテムとしておすすめの樹脂ラティスフェンス |
プランター付き目隠しフェンス(移動可能)
![プランター付き目隠しフェンス(移動可能)]() | プランター付き 目隠しフェンス・柵は、庭の仕切り、庭の目隠し、ベランの目隠しが便利。 そして、植物ハンギングをラティスフェンスで掛けられます。 庭にプランター付きフェンスは必須です! |
木製ラティスフェンスパネル(斜め格子フェンスパネル)
![斜め格子ラティス]() | ラティスフェンスは大変人気です。
目隠しフェンス、ベランダフェンス、ガーデニングフェンスなどどこにでも合わせられるフェンスです。
素材は、ハードウッド(腐ら無い)のセランガンバツ、ソフトウッド(軟木)の杉、人工木・樹脂木などが
販売されています。 |
目隠し縦張りフェンス・ストライプフェンス・縦格子フェンス
![縦張り目隠しフェンスパネル(ストライプフェンスパネル・縦格子フェンスパネル)]() | 横張りフェンスに対して、板を縦方向に張ったフェンスです。 小さなお子様やペットが外に出ないように、下部のすき間を考慮して作ることも可能です。 また、縦張りフェンスは手足を差し込んでよじ登ることが出来ないので、横張りよりも犯罪に関しては安全です。 イギリスやオーストラリアのフェンスは縦フェンスが人気です。 |
おしゃれなルーバーラティスとラティスフェンスの取り付けとDIY作り方
縦張り・縦格子 目隠しウッドフェンスの施工方法と作り方
横張り・横格子 目隠しウッドフェンスの施工方法と作り方