隣家との境界を守る 目隠しウッドフェンスをDIYで作ろう!
同じフェンス材でも、作り方ひとつで様々なデザインのフェンスを作り出すことができます。
ご自宅のウッドフェンスもDIYでつくれば、コストを安く抑えることが可能です!
基礎の柱を立てる部分は少し難しいですが、基本を押さえれば初心者DIYerでもフェンスを立てることができます。
このページではDIYフェンスの作り方を解説します。
DIYなら、自分が思い描くデザインのフェンスを作ることができますし、
素材も天然木、樹脂木(人工木)、防腐注入木材と、自分の目的に合わせて選べます。
かっこいい、おしゃれ、和風、ナチュラル風・・・、あなただけの素敵なフェンスを作りましょう!
1.目隠しフェンスの作り方
フェンス基礎の作り方
フェンスは、「柱」+「フェンス板」+「笠木」 の3つの部材で出来ています。
見ての通り、基本的な作り方はたいへんシンプルです。
※ハードウッド フェンス(イタウバ、セランガンバツ、ウリン材、アマゾンウリン、イペ材、ひのきサイプレス、ピキア)の場合、木そのものが固いので、専用のビスを使用したり、下穴をあける必要があります。
(※イタウバ材の加工は比較的簡単です)
※笠木(手すり)は高さ1200mmくらいなでが設置したほうがいいですが、高さ1800mmのフェンスの場合は不要です。
柱の立て方を決める
柱の立て方は3パターンあります。
①フェンスブロックを使ったフェンス柱の立て方
柱を立てるため専用のブロックを使う方法です。
ブロックの購入費用が掛かりますが、柱の穴が浅くて済みますので一番楽です。
<施工手順>
- フェンスブックの高さ+数センチの穴を掘る
- 底に砂利とモルタルを流し、フェンスブロックを置く
- フェンスブロックを地上5cmほど出します
それにより、雨水の跳ね返り、柱を腐らないような状況にします - フェンスブロックの底にモルタルを入れ、柱を挿入します
~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~ - 柱とブロックの間の隙間に柔らかなモルタルを入れ、固定します
フェンスブロックの取り扱いサイズ
基礎を使う時は、フェンスブロックを使用すれば、基礎が簡単になります。
②コンクリートを使ったフェンス柱の立て方
柱のまわりをコンクリートで固める方法です。
フェンスブロック使用時よりも深く埋める必要がありますが、コンクリートでしっかり固まりますので頑丈です。
<施工手順>
- 柱全体の高さの1/4+数センチの穴を掘る
- 底に砂利とコンクリートを流し、平らに突き固める
- 柱を立てる
~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~ - 隙間にコンクリートを流す
③土で埋設するフェンス柱の立て方
地面を深く掘り、埋設する方法です。
最も深く埋める必要があります。
<施工手順>
- 柱全体の高さの1/3の穴を掘る
深く掘るには「ダブルスコップ」という道具がおすすめです ホームセンターで購入できます - 底に砂利を敷き、柱を立てる
~↓笠木を付けて水平を確認してから↓~ - 隙間に土を戻して埋設する
『固まる土』がおすすめ
水をかけるだけですばやく固まる特殊な土で、柱がしっかりと固定されます。
手順は、固まる土を穴の底に敷く→水をかける→固まるまで待つ
→固まる土を10センチほど埋める→水をかける→固まるまで待つの順に少しずつ埋めていってください。
[Point]
低めのボーダーフェンスの場合でも、最低 60cm の深さまで柱を埋めましょう。
底を柱など重たいもので突固めてから砕石するといいでしょう。
柱を立て、笠木を付ける
低いフェンスの場合は笠木が手すりとしての役割を果たすため付けたほうが無難です。
また、笠木を先に施工することでフェンス全体が安定し、後の板貼りの工程が楽になります。
笠木を付けない場合でも、上部を仮止めすることで作業がスムーズに進みます。
水平器で柱の上面の水平と垂直をチェックします。
柱が低い場合は、底面に土を足すなどして調整をしてください。
位置を決めたら隙間にモルタルを流します。
[Point]
モルタルを練る際、標準よりも水分を多めにする方が、隅まで届きます。
木材を直接土に触れさせてしまうと腐りの原因になるので、なるべく地面すれすれまでモルタルを流し込んでいただくことをおすすめします。
方杖(ほうづえ)・控柱(ひかえばしら)を作る
背の高いフェンスや、地形上風を強く受ける場所などにはフェンスの揺れ止め・振れ止めとなる方杖を付けましょう。
もしくは、フェンス自体が直角になるレイアウトですと自立する力が強くなるため、おすすめです。
外構フェンスを設置する場所のサイズをきちんと測り、目的と周囲の雰囲気に似合うデザインを選びましょう。
板や柱の間隔を変えるだけでも、雰囲気はがらりと変わります。
ラティスフェンスやルーバーフェンス(完成品パネル)ならば、簡単にDIYで作れます。
» DIYウッドフェンスデザイン集は こちら
» サンプル無料 こちら
» 縦張フェンスの作り方ガイドは こちら
» 横張フェンスの作り方ガイドは こちら
2.用途やデザインによってフェンス材を選ぶ
セランガンバツ製(ハードウッド)
ラティス・ルーバーフェンス
セランガンバツ製(ハードウッド) フェンスパネルサイズ 縦×横 |
900×900 |
900×1200 |
900×1500 |
900×1800 など |
フェンスパネルはこちら
絶対、お勧めは「アルミ支柱を使ったDIYフェンス」
フェンス用木材とアルミ支柱を使って、簡単に横張りフェンスが施工できます。丈夫で施工しやすいアルミ支柱がおすすめです。
その他のユニークなフェンス
3.価格でフェンス材を選ぶ
シンプルな目隠しフェンス(幅 約4m×高さ 約2m)を
作成した時の価格を計算してみました。
[今回のデザイン]
幅96mmのフェンス板で横張り
フェンス板と板の間隔 … 20mm
フェンス板と地面までの隙間 … 約240mm
柱と柱の間 … 900mm
- その他フェンスブロック、ビス等が必要になります。
- デザインや施工方法などにより価格は大幅に変わります。
- 2024年6月の概算です。
- 価格は変動いたします。
4.フェンスのデザイン
ボーダーウッドフェンス、横格子ウッドフェンス
定番デザインの横張りウッドフェンス。
DIYでも一番簡単で作りやすいタイプです。
フェンス板の隙間の広さを調整できるので、どの程度目隠しをするのかもDIYで自由自在です!
オーソドックスな横張りウッドフェンス・柵。
柱・支柱の上を張っていくタイプです。
施工例写真のように、好きなプランターを吊るしたりするとおしゃれです。
施工例写真のような高さのあるウッドフェンスを自立させるには、支えが必要なこともあります。
横張りフェンスの作り方は
縦板張りウッドフェンス
シンプルな縦格子デザイン。
大人気のイタウバのフェンス材を使うと、綺麗な褐色で 目隠しと日陰にも効果があります。
スマートなデザインのウッドフェンス・柵
柱・支柱の内側に梁のように材を渡し、 その上に板材を張っていきます。
目隠しと日陰にも効果があります。
縦格子フェンスの作り方はこちらから
フェンスのデザインを沢山見たい方はこちらから
ウッドデッキ フェンスのおしゃれなデザインについて知りたい方はこちらから
5.フェンス材・樹種の選び方
豊富な種類の材料からお好きな樹種をお選びください。ウッドフェンスは、大変、癒やされます。
・人工木・樹脂木フェンス
・ハードウッド フェンス
・防腐注入木材 フェンス
・ラティス・ルーバー フェンス
・本格組立フェンス(アルミ)
・本格組立フェンス(樹脂)
ウッドフェンスというと、ホームセンターなどで販売しているシダー(杉)製のウッドフェンスをまず思い浮かべる人が多いかもしれません。
シダーは軽くて価格が安いので初心者に人気ですが、耐久性が低く、長持ちしません。
リーベのフェンスは、「高耐久性」の素材を使っていますので、長く使れるフェンスです。
ウッドフェンス材の【選び方】とデザイン集
おすすめのフェンス材料
※目的のサイズ・樹種がない場合は、ウッドデッキ材にてお探しください。
樹脂・人工木ウッドフェンス材
(上級)人工木オーロラデッキ・アドバンスデッキ2共通 フェンス材
(特級)人工木プラチナデッキ フェンス材
その他の樹脂フェンス
天然木ウッドフェンス材
イタウバ フェンス材 耐用年数30~50年
耐久性の高さ、高級感、肌触りのよさ、どれをとっても自信をもっておすすめできる人気のハードウッドです。
腐りの心配はほぼありません。
最近の傾向として、濃いオシャレな色のフェンスが人気ですが、イタウバ フェンス材はそれにピッタリ。
かなり硬い木材なので加工は多少難しいです。
シンプルでスッキリとしたフェンスをデザインするなら素材の良さも引き立っておすすめです。
塗装するのであれば紫外線対策だけで充分です。
濃い色なので塗装すると色がかなり濃く見えますのでご注意ください。
イタウバ フェンス材はこちら
ウリン フェンス材 耐用年数30年~100年
アイアンウッド(鉄の木)とも呼ばれるウリン フェンス材は、最強の木材です。
ウッドフェンス材の中で、一番の耐用年数を誇ります。
希少価値も高く、高級感抜群のフェンス材です。
ウリン フェンス材は庭・ガーデン・境界・隣家に目隠しフェンスとして最高です。
タイプ | 広葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 赤色 |
---|
産地 | インドネシア |
---|
ウリン フェンス材はこちら
セランガンバツ フェンス材 耐用年数20年前後
セランガンバツ フェンス材はハードウッドの中でも安価なフェンス材です。
ウリン フェンス材に比べ約20~30%もの価格が低い。ウッドフェンス作りでは価格が大変安くなります。
セランガンバツ フェンスは、日本でも一番、使用されているフェンス材です。
タイプ | 広葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 薄褐色 |
---|
産地 | インドネシア |
---|
セランガンバツの詳細
ひのきサイプレス 耐用年数20年前後
豪州ヒノキとも呼ばれるひのきサイプレスは、イタウバ フェンス材と並んでリーベで人気のあるハードウッドです。
ヒノキに似た芳香がぷんと香り、防虫性にも優れています。
白っぽい木肌に入る節がたいへん美しく、天然木ならではの良さが楽しめます。
和風フェンスの材料としてもピッタリです。
ハードウッドとしてはやや反りや曲がりが出やすいですが、他のハードウッドよりは加工しやすいです。
丁寧に施工すればこれも耐久性の高い樹種です。
シルバーグレイに経年変化したひのきサイプレスは、味わい深い木目が一層楽しめるので、塗装はステイン系がおすすめです。
タイプ | 針葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 淡色 |
---|
産地 | オーストラリア |
---|
ひのきサイプレスはこちら
イタウバ フィエラ 耐用年数30~40年
イタウバ フィエラは、イタウバの兄弟です。 耐久性は30年以上のハードウッドです。
約30年前にブラジルのマッドグロソ州に牧場を目的に入植した方々が、大量のイタウバ フィエラを牧草の柵に使用しました。 柵は、未だに、杭が倒壊・大きな腐食は見られません。 ブラジルの厳しい土壌に20-30年埋められながらしっかり杭として存在している。この素晴らしい イタウバ フィエラは、当社リーベが初めてリリースした材です。
タイプ | 広葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 中間色 |
---|
産地 | ブラジル |
---|
イタウバ フィエラ フェンス材はこちら
アマゾンウリン(マニルカラ) フェンス材 耐用年数15年前後
アマゾンウリン(マニルカラ) フェンス材はハードウッドの中でも安価なフェンス材です。
ウリン フェンス材に比べ約40%ほど価格が安いのでおすすめです。
コストを抑えたフェンス作りに最適な材です。
タイプ | 広葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 赤褐色 |
---|
産地 | ブラジル |
---|
アマゾンウリン(マニルカラ)の詳細
イペ(パオロペ) フェンス材 耐用年数20年前後
イペ(パオロペ)はウッドデッキの材料としてもっとも有名な木材です。
価格は高いですが、高耐久・高品質で間違いのない材料です。ウッドフェンス作りでももちろん安定的な人気があります。
タイプ | 広葉樹系ハードウッド |
---|
色合い | 黄褐色 |
---|
産地 | ブラジル |
---|
イペ(パオロペ)の詳細
ピキア フェンス柱材 耐用年数20年前後
防腐注入フェンス材
大日本ウッド プレナー4 フェンス材 耐用年数15年以上
防腐・防蟻剤のタナリスCYを注入した国産の杉。即納できます。
緑色は、防腐防蟻剤が入っている証拠。1年ほど経つとグレーになっていきます。
大日本ウッド プレナー4の詳細
セランガンバツ製ラティス・ルーバー フェンスパネル
施工が難しいラティスフェンスが簡単に施工可能
高耐久のハードウッド「セランガンバツ」や
格安の「シダー」メンテナンスいらずの「樹脂」など多数ございます。
タイプ | フェンスパネル |
---|
色合い | ライトブラウン |
---|
産地 | マレーシア、中国 |
---|
ラティス・ルーバー フェンスパネルの詳細
組立フェンスキット アムール
施工が難しいルーバーやラティスフェンスが簡単に施工できるキット商品
専用の支柱と組み合わせて施工すればいいので簡単。
シンプルな樹脂ルーバーと、丈夫なアルミラティス、アルミルーバーを揃えました。
組立フェンスアムールの詳細
6.塗装・メンテナンス
ウッドフェンスは、足で踏む、腰掛けたりする物ではないので、こまめにメンテナンスする必要はありません。
ただし、日当たりが良い場所に作られることが多いので、注意しましょう。
ハードウッド製のウッドフェンスは無塗装でも長く使えますが、設置前に塗装しておくと退色やササクレの防止になります。
ほとんどのハードウッドはシロアリに強く腐りにくいので、紫外線対策だけでも大丈夫です。
ソフトウッドの場合は防腐剤入りの屋外木部塗料をお選びください。
日当たりの良い場所なら2回以上(できれば3回塗り)がおすすめです。
塗り重ねる度に濃い色になってゆきます。
クリア色(透明)の塗料は対紫外線効果が無いのでご注意ください。
メンテナンスは2~3年に一度が目安です。
塗料
シロアリ・防蟻剤
木材防腐剤
7.フェンスの施工例
ハードウッド
防腐注入材
樹脂人工木
ラティス・ルーバー
簡単組立フェンスキット
おもしろい、かっこいい、おしゃれなウッドフェンスの施工例
参考:木材以外のフェンス材
簡単組立キット 人工木・樹脂木フェンス ロワール
簡単組立キット アルミ製フェンス セーヌ
関連特集ページ
目隠しフェンス付き人工木ウッドデッキの作り方
樹脂ウッドデッキ・樹脂フェンスの寿命・経年変化・耐用年数
輸入住宅に似合うウッドデッキとフェンス
ウッドデッキのフェンスの作り方
アルミフェンスの簡単DIY施工方法
自由設計で作るフェンス
基礎から樹脂フェンス設置に挑戦!
ラティスを使ったフェンスの作り方
DIYで作るフェンスデザイン集
縦格子フェンスの作り方
目隠しフェンスの作り方 ~ 横張りボーダーフェンス編 ~
ウッドフェンスの塗装メンテナンスと塗料
バイナルフェンスの施工方法
セランガンバツ 木製フェンスのDIY施工
ウッドデッキの目隠しフェンスの作り方
天然木フェンスDIYに最適なアルミ支柱
フェンス後付け金具「つむ木」
屋上にウッドデッキ・パーゴラ・フェンスをつくる
ウッドデッキ・ウッドフェンス作りに必要な道具・工具
樹脂フェンスの耐久性・耐用年数
バイナルフェンスのQ&A
目隠し効果のあるフェンス
フェンス設置施工アクセサリー
ラティス×枕木コラボ企画
ウッドデッキフェンスのおしゃれなフェンスデザイン施工事例写真画像
フェンス材の施主支給
関連商品
フェンス
目隠し・ラティスパネル
目隠し人工木フェンス「ロワール」
目隠しアルミフェンス「セーヌ」
VMA認定バイナルフェンス
プランター付きフェンス
ガーデンフェンス・簡易フェンス
フェンス設置用品
ウッドフェンスの材料
ガーデンピラー・スリットスクリーン
ウッドデッキ材
天然木
防腐防蟻注入材