ひのきサイプレス材のウッドデッキ価格の状況
ウッドデッキ業界では、近年大幅に木材価格が上がっていますが、ひのきサイプレスは、ハードウッドの中ではお手頃価格になっています。
ウッドデッキは家と同じく一生のお買い物ですが、ひのきサイプレスは材の価格や総費用も含めて、コスパの良いウッドデッキになります。
ひのきサイプレスの床材の厚みは25mmが標準、ソフトウッドのウエスタンレッドシダーの床材は38mmが標準ですが、それは木材自体の強度が違うからです。
ひのきサイプレスはウッドデッキ・外構材としては屋外用のハードウッドの中でもおすすめです。
ひのきサイプレスの自由設計ウッドデッキ施工価格費用
ウッドデッキ施工価格費用
はさみ束工法
3万円/M3 ~
ウッドデッキ施工価格費用
在来工法
3.5万円/M3 ~
*諸費用、運賃、デッキの基礎工事、基礎建材(束石、ステンレスコーススレッドなど)、サイズ変更、デッキ材価格など含みます。
*防腐注入ウッドデッキ、ソフトウッドなどは加工が楽なので、見積価格は下がります。
ウッドデッキ施工専門 リーベワークスはこちら
ハードウッドの価格比較
材木名 | 立米単価 |
---|
イペ | 55万円 |
---|
レッドシダー | 48万円 |
---|
ウリン | 44万円 |
---|
アマゾンウリン | 38万円 |
---|
イタウバ | 39万円 |
---|
ひのきサイプレス材 | 35万円 |
---|
セランガンバツ | 32万円 |
---|
イタウバ フィエラ | 29万円 |
---|
アマゾン アンジェリーナ | 29万円 |
---|
※2022年3月現在
ひのきサイプレス材のおすすめポイント
ひのきサイプレス材の魅力は総合力です。
- 歩留まりが良い
- サイズのバラエティーが多々あるので、効率的なサイズがあるので価格が低くなる。