イタウバの価格は年々高騰しています。
イタウバは、日本で初めてリーベがブラジルから仕入れて販売しました。
その当時と比較して、年々イタウバの仕入価格は上がっています。
イタウバの価格の値上がりの要因とは?
- コロナ禍で輸送コストが上昇。
- 森林を保全するために、イタウバの伐採規制強化
イタウバのみの価格が上がったのでは無く、ウリン材、イペ材、セランガンバツ材、アマゾンウリン材も全て同じ様に価格が上がっています。
イタウバの自由設計ウッドデッキ施工費用・工事価格
ウッドデッキ工事価格
はさみ束工法
3万円/M3 ~
※ウッドデッキ工事価格
在来工法
3.5万円/M3 ~
ウッドデッキ施工費用
諸費用、運賃、送料、デッキの基礎工事、基礎建材(束石、ステンレスコーススレッドなど)、サイズ変更、デッキ材価格など含みます。
プロの施工を興味あるお客様は こちら(リーベの施工部門)
各種ハードウッドウッドデッキ材の価格比較
イタウバのウッドデッキ材価格はウリンと比べ、約12%安い価格です。
更に、イタウバの兄弟イタウバフィエラは、ウリンと比較し約35%安い。
材木名 | 立米単価 |
---|
ウリン | 44万円 |
---|
アマゾンウリン | 38万円 |
---|
セランガンバツ | 32万円 |
---|
イタウバ | 39万円 |
---|
イタウバ フィエラ | 29万円 |
---|
(2022年3月のウッドデッキ平均価格)
イタウバのウッドデッキ材料価格は、大変リーズナブルな値段です。
ウッドデッキ施工費用も含めてもハードウッドの中でも一番コスパが高い。
その理由は、イタウバの加工性です。
- カットする時間、ステンレスコーススレッドを打つ時間が20~30%削減出来る。
- イタウバは強く、ハードウッドとしては柔らかい木材なので、皿取錐が何本も折れる費用が無い。硬質木材用のコーススレッドを使用しなくても 良い。故、資材が安くなり、ウッドデッキ作りで費用が安くなるのです。
イタウバは材料価格、施工価格の両方で、ウッドデッキ価格が安く作れるのです。
イタウバの配送送料は、約50円/kg~です。
関東で計算すると
100kgの配送の場合は、5,000円になります。
見積もり無料。 TEL:047-470-9174
サンプル無料。
リーベにお気軽にお問合せください。
イタウバ(英語名 Itauba)
※イタウバフィエラについて
イタウバとタタジュバは、ブラジルの莫大な牧場フェンスとして、2樹種をフェンスに混ぜながら施工しています。
1)この2樹種は両方も見た目が似ていること 2)30年以上の耐用年数もほぼ同等である。
そこで、リーベではタタジュバをイタウバ フィエラとして名付けました。
イタウバ 施工例
レンガの住宅によく合うイタウバのウッドデッキ
濃いブラウンカラーで落ち着きのあるエントランス
イタウバを塗装したことにより全体に艶がでてきれいな仕上がりに
ウッドデッキ上にパーゴラを取り付けました。
ダークブラウンカラーの塗装もイタウバによく合います
フェンスとパーゴラが付いた独立ウッドデッキ