ウッドデッキ製作を考える場合、天然木ハードウッドのウッドデッキ材と人工木ウッドデッキ材のどちらかを選ぶか、悩みますよね。
リーベは天然木ハードウッドのウッドデッキ材と人工木ウッドデッキ材を比較し、メリットとデメリット、違いを徹底研究しています。
ウッドデッキを作る方々の疑問や心配を取り除くため、質問にしっかりお伝えします。
何か疑問があれば、リーベのコンタクトセンターにお気軽にお問合せください。
TEL:047-470-9174。
目次
★ウッドデッキの材料
ハードウッド・人工木製デッキの 徹底比較
おすすめウッドデッキDIYキット
タイプ別の比較表
人工木デッキ材を紹介
人工木デッキの施工写真
ハードウッドを紹介
天然デッキの施工写真
関連ページ
関連商品
★ウッドデッキの材料
木粉が約50%、プラスチック50%で造られた木材工業製品。合成木材、再生木材とも言われる。
人工木の評価は、経年変化の実績が少ないので、耐久性などの判断が十分できていない。
≫ 商品詳細と販売アイテム
ハードウッド・人工木製デッキの 徹底比較
項目 | ハードウッド | 防腐注入木材 | 人工木製デッキ・人工木デッキ |
---|
木肌の風合い
| がっしりとした重厚感。 | 天然木そのままの風合い。 | 見た目は木材そっくりのものが多い。 |
廃棄のしかた
| 地域の自治体で廃棄。 | 自治体の廃材処分に準ずる。 | 産業廃棄物として処理。 |
加工性 | ハードウッドは硬いため、初心者には加工は難しい。ソフトウッド(軟木)は加工が簡単。 | 杉やひのきなどのソフトウッドなので、柔らかく加工が楽。 | 無垢の人工木はハードウッドと同等。中空の人工木は簡単。 |
価格 | ハードウッドと人工木の平均価格はほぼ同等。ハードウッドで安価な材もあるため、基礎部分に使用すると良い。 | 安い。 | ハードウッドと人工木の平均価格はほぼ同等。付加価値がついて高額なものもある。 |
経年の退色 | 天然木は紫外線にあたると徐々にシルバーグレーになる。 | ハードウッドと同じ。 | 多少退色するが、ほぼ維持できる。 |
補修 | 容易。 | 容易。 | 交換になる。 |
歩き心地 | 夏は涼しく、冬温かい快適な歩き心地。ささくれに注意。 | ハードウッドと同じ。 | 夏場は高温になる。 |
安全 | 一部の木材(イペ)にアレルギー物質(ラバコール)がある。 | 一般的に安全。 | カットした際の粉塵を吸わないように気を付ける。 |
伸縮と形状変化 | 天然木材はある程度伸縮する。 | やや収縮する。 | 人工木のプラスチックが伸縮率が高いので伸縮は高い。 |
供給 | ハードウッドは希少な木材のため、安定供給が難しいときもある。 | ホームセンターでも手に入る。 | 工業製品なので供給は十分。 |
メンテナンス | ハードウッドはほぼメンテナンスフリー。 | 再塗装などメンテナンスが必要。 | ほぼメンテナンスフリー。 |
耐久性・腐食 | イタウバ マットグロッソ州産、ウリン、イペなどのハードウッドは人工木より高いと思われる。 | 防腐処理により通常のソフトウッドより長持ちする。 | 大手メーカーの保証は平均2年。※1 |
シロアリ | ハードウッドは硬いので、白アリはほぼつかない。 | 薬剤により保護されている。 | 木粉が含まれるため、稀に白アリがつくこともある。 |
ささくれ | ある。 | ある。 | ほぼ無い。 但し、プラスティックも屋外に置けばささくれが出る。 |
静電気 | 無い。 | 無い。 | プラチックが含まれているので静電気は起こる。 |
膨張 | 少ない。 | 少ない。 | 長手の方向の膨張あり。 |
商品のばらつき | ある。 | ある。 | 均一。 |
割れ | 小割れはでる。 | 小割れはでる。 | 経年劣化で割れることがある。 |
滑り | 滑らない。 | 滑らない。 | プラチックが含まれているので、多少滑る。 |
施工性 | 天然の素材のため反りや曲がりもあり、調整しながらの施工(技術)が必要。 | 軽くて柔らかいので施工しやすい | 専用の付属品も充実。 |
高温 | 体感温度は低く感じる。 | ハードウッドと同じ。 | 直射日光下では高熱になるので注意。 |
耐水性 | 天然木材は、水を吸って、吐いてバランスをとる。 | ハードウッドと同じ。 | 耐水性はよい。 |
デザイン | 規格は昔から固定。 | 単一のデザインのみ | メーカーは、いくらでも色々なデザインが出来る。 |
汚れ | サンドペーパーですぐにもとに戻る。 | ハードウッドと同じ。 | 色付きの液体などが染み込む。 |
コストパフォーマンス | イタウバマッドグロッソ、イタウバ フィエラ、イペ、ウリンなどは、20年以上は問題なく使えるため、コスパは良い。※2 | ハードウッドと比較すると長持ちしない | 人工木自体がまだ新しく、実績が少ない。 |
虫・蚊 | 問題なし | 問題なし。 | 床板の中空の中に水が流れ、蚊が集まることがある。
|
比重
| 平均0.9 | 0.4程度。軽い。 | 無垢の人工木は、大変重い。中空の人工木は約1、無垢の人工木は、ハードウッドより比重が高い。約1.4 |
割れ
| 割れる、壊れることはあまりありません。 | 割れない。 | 人工木ウッドデッキの中空タイプは、割れたり、壊れたりすることもある。板厚は5mm前後。 |
掃除
| 人工木ウッドデッキより面倒 | ハードウッドと同じ | 天然木ウッドデッキより簡単 |
塗料・塗装
| 防腐目的の塗装は不要だが、紫外線対策で塗ることも。ひのきサイプレスなどの色の薄い材は、カラフルな塗装も楽しめる。 | オイルステインなど染み込むタイプの塗料がおすすめ。 | 不可。塗料が染み込まない。 |
火
| 火に強い。バーベキューなどの火でデッキが破損することはあまりない。 | 燃えやすい。 | プラスチックが50%含まれているため、バーベキューなどで溶けてしまうこともある。 |
※1 人工木製デッキの評価は、経年変化の実績が少ないので、耐久性などの判断が十分できていない。
※2 ハードウッドのウッドデッキは現地では、30年-100年屋外で使用されています。
(イタウバ マッドグロッソ州産、イペ材、ウリン、イタウバ フィエラなど)
こちらもおすすめ
簡単組立 ウッドデッキDIYキット
天然木ソフトウッドのウッドデッキキット ![天然木のウッドデッキキット]()
防腐剤ACQ注入天然木SPFウッドデッキキット ![ACQ注入SPFウッドデッキキット]()
人工木のウッドデッキキット ![人工木のウッドデッキキット]()
人工木のウッドデッキキット ![人工木 ウッドデッキ アトラス]()
ウッドデッキ・ウッドフェンスのタイプ別の比較表
人気、自由デザインの人工木デッキ材を紹介
人工木ウッドデッキの施工事例の写真
ハードウッド(堅木)ウッドデッキを紹介
天然ウッドデッキの施工写真
関連ページ
≫ 天然木の詳細
≫ 人工木の詳細
人工木ウッドデッキメーカーとリーベオリジナルブランドのお値段は?
大手メーカー人工木 VS リーベオリジナル人工木アドバンスデッキ2
人工木ウッドデッキの手入れ・メンテンナンス
ウッドデッキ10メーカーを比較 人工木デッキの選び方
ウッドデッキ・天然木ウッドデッキ価格比較
人工木ウッドデッキメーカーとリーベオリジナルブランドのお値段は?
人工木ウッドデッキの目隠しフェンス・手すりの作り方
間違わない人工木木デッキ材、人工木デッキ材の選び方
人工木製ウッドデッキ と 天然ウッドデッキの比較・メリット デメリット
寿命が長い・メンテナンスが不要の人工木製ウッドデッキ・人工木デッキ 10のメリット
人工木ウッドデッキと鋼製根太用鋼製束の基礎構造の自動見積
人工木デッキ+木製基礎材ウッドデッキの無料自動見積
人工木ウッドデッキ・樹脂フェンスの寿命・経年変化・耐用年数
ウッドデッキキット:人工木製と木製のメリット・デメリット
ウッドデッキ人工木キットの比較・選び方・ランキング・おすすめ
関連商品
ウッドデッキ材
無料デッキサンプル
天然木
人工木
防腐防蟻注入材
塗料
必須デッキ関連商品
カット・製材
特注製材
シロアリ・防蟻剤
組み立てデッキキット
組み立てデッキキット天然木製
組み立てデッキキット人工木製
ウッドパネル・ウッドタイル・ベランダパネル
天然木製パネル
樹脂製パネル
セラミックタイル製パネル